授乳ブース設置
2025-04-03 15:02:27

世田谷区に鍵付き授乳ブース『Babypeko®mini』が設置開始!

世田谷区に位置する8つの児童館に、親子連れに嬉しい設置型授乳室『Babypeko®mini(ベビペコ・ミニ)』が導入されました。 これは、GREATEST DAY株式会社と松下工作所の共同プロジェクトの成果です。

「Babypeko®mini」は、ママと赤ちゃんが安心して利用できるよう、鍵付きの完全個室が特徴です。このブースは、タウンセンターや公共施設にも適し、わずかなスペースがあれば工事不要で簡単に設置できます。設置には最高でも約1時間を要し、2名で組み立てられるため、導入のハードルも低いのが魅力です。

さらに、サイズは幅1050mm、奥行1068mm、高さ2066mmとコンパクトでありながら、重さは90kgと安定性を重視したデザインとなっています。また、開口部に折戸を採用しているため、ベビーカーや車いすでの利用も可能です。ママが急いでいる時も、安心して授乳できる環境が整っているのが嬉しいポイントです。

今回導入された児童館の具体的な場所は以下の通りです:
  • - 弦巻児童館(弦巻1丁目)
  • - 新町児童館(新町2丁目)
  • - 玉川台児童館(玉川台1丁目)
  • - 森の児童館(上野毛4丁目)
  • - 粕谷児童館(粕谷4丁目・粕谷区民センター併設)
  • - 山野児童館(砧4丁目)
  • - 成城さくら児童館(成城3丁目)
  • - 喜多見児童館(喜多見2丁目)

この授乳室は、外装が木目調デザインで落ち着いた雰囲気を演出しており、施設全体のイメージにもマッチします。そして、プッシュプル錠付きの扉が施されており、内側から施錠できることで更なる安全性が確保されています。万が一の際には、コインなどで外部からも開けられる構造になっているため、公共施設としての信頼性も高いといえるでしょう。

また、GREATEST DAY株式会社では納品時に分解・組立をわかりやすく編集した動画も添付しており、万が一の災害時には避難所へ移設して利用することもできます。

このように、赤ちゃん連れのファミリーが安心して利用できる環境を提供するため、GREATEST DAY株式会社は今後も新たな取り組みを続けていく方針です。子供達だけでなく、その親たちも心地よく過ごせる空間の創出を目指しています。これにより、今後も地域での子育て支援がさらに充実し、ファミリー層の増加が期待されます。

新たな子育て支援の形として注目される『Babypeko®mini』は、地域の子どもたちとその保護者にとって、より良い環境を提供する一助となるでしょう。家族でのお出かけがもっと安心に、もっと楽しいものになることを期待しています。


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: Babypeko GREATEST DAY 松下工作所

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。