展示会業務効率化
2025-06-30 10:54:56

エレクター、immedio Forms導入で展示会業務が劇的に効率化!

エレクター、immedio Forms導入で業務が一新



最近、エレクター株式会社が展示会ソリューション「immedio Forms」を導入したことが注目を集めています。この導入により、名刺管理やその後の御礼メール送信などの業務が大幅に効率化され、展示会における商機を逃すことがなくなりました。実際の導入経緯や効果を掘り下げてみましょう。

導入の背景



エレクターは、マルチサーブを中心に展示会に出展する機会が増加する中で、名刺管理オペレーションの効率化を求めていました。以前は名刺に手書きでメモを取り、その情報を手入力でデジタル化するというプロセスを2012年から続けていました。しかし、この方法は時間がかかり、展示会が終わった後の御礼メールの送信が1〜2週間も遅れることがありました。また、過去に試した名刺スキャンのサービスも精度やコストの面で満足できる結果を得られず、担当者たちは悩んでいました。

そこで、展示会で「immedio Forms」に出会い、適した選択肢に感じたエレクターはすぐに問い合わせを行い、他のサービスと比較した結果、即座に導入を決断したのです。

導入後の効果



1. 商談化の迅速化で機会損失を削減



immedio Formsは、操作が直感的でシンプルなため、展示会に参加するメンバーが毎回異なっても、スムーズに運用できる環境を整えました。これにより、社員への説明工数が大幅に削減され、業務が効率化されたといいます。さらに、immedio社からの迅速で柔軟なサポートが高く評価されており、必要に応じた機能追加や改善が迅速に行われるため、運用の質が向上しました。

2. オペレーションの定型化



従来は1〜2週間を要していた御礼メールの送信が、即日に可能となり、開封率も改善されました。このスピード感は営業活動を強化する要素として非常に重要です。さらに、必須項目の設定により、入力内容のばらつきが解消され、営業チームは効率的かつ的確にフォローアップができる体制が整いました。このオペレーションの標準化により、展示会後の対応スピードと質が飛躍的に向上したのです。

エレクターの声



エレクター株式会社の営業本部マネージャー、峰陽祐氏も、immedioのシンプルさと使いやすさについて次のように語っています。「展示会ごとに参加メンバーが変わる中で、軽い説明だけでスムーズに使えるのが助かっています。また、immedioの対応スピードが見事で、新機能の追加もこちらのニーズをすぐに反映してくれるので、非常に信頼しています。」

まとめ



immedio Formsの導入によって、エレクター株式会社は展示会業務の効率化を図ることに成功し、商談の取りこぼしをゼロに近づけています。このように、最新のテクノロジーを活用することで、ビジネスの現場は確実に進化しています。ぜひ、同様の課題を抱えている企業は、immedio Formsの導入を検討してみてはいかがでしょうか。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

関連リンク

サードペディア百科事典: エレクター immedio 展示会

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。