マーケティングセミナー
2025-07-31 14:50:11

ユーザー視点を活かしたマーケティング戦略セミナーを無料開催!

ユーザー視点を活かしたマーケティング戦略セミナー



開催概要
この度、8月8日(金)からの3日間、無料で参加できるマーケティング戦略セミナーを開催します。参加者は、業界の最前線で活躍するプロフェッショナルから、実践的なノウハウと知見を得ることができます。

セミナーの目的


現代のマーケティングの場において、ユーザー視点を取り入れた戦略は非常に重要です。「広告改善に取り組んでいるが成果が出ていない」「同業他社と差別化できない」そんな悩みに対して解決策を提供する内容となっています。特に「伝わらない」「届かない」と感じているマーケターに向けた内容です。

セミナーの内容


セミナーでは、以下の内容を学ぶことができます:
1. 漫画×広告の重要性
- なぜ今漫画が広告に必要とされているのか、データを基にその理由を探ります。
- 成果につながった具体的な事例を通じて、実践的な知識を深めます。

2. 構造×表現のハイブリッド手法
- 効果的な広告構成と惹きつける表現についての「両面からのアプローチ」を解説します。
- 競合と差別化を図る「伝わる広告表現」の作り方を学びます。

登壇者の紹介


このセミナーでは、2人の専門家が登壇します。

  • - 松浦 和真(株式会社PRIZMA マーケティング戦略室マネージャー)
- SNS媒体を中心とする広告のエキスパートであり、月間1億円の広告運用実績を持つ。広告の限界を打破する方法を提案します。

  • - 稲富 卓哉(AIR Design マーケティングチーム マネージャー)
- 幅広い広告運用経験を持ち、広告クリエイティブの課題解決に努めるマーケティングプランナー。100社以上の成果を上げた実績があります。

参加方法


このセミナーはオンラインで実施されますので、全国どこからでも参加が可能です。日程は以下の3日間、いずれか1日参加できます:
  • - 2025年8月8日(金)12:00〜13:00
  • - 2025年8月12日(火)12:00〜13:00
  • - 2025年8月13日(水)12:00〜13:00

参加は無料で、事前申し込みが必要です。申し込みはこちらからどうぞ。

株式会社PRIZMAは、リサーチや企画力を活かした新たなPR手法を提供するエージェンシーです。この機会にぜひ、ユーザー視点を取り入れた新しい手法を学び、広告表現の限界を越えてみましょう。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: セミナー マーケティング PRIZMA

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。