演歌・歌謡曲の祭典
2025-07-17 15:35:26

MUSIC AWARDS JAPAN 2025:演歌・歌謡曲の受賞式が鮮やかに幕を開ける!

MUSIC AWARDS JAPAN 2025の華やかな幕開け



2025年5月19日、ロームシアター京都で華やかな演歌・歌謡曲の祭典「MUSIC AWARDS JAPAN 2025 演歌・歌謡曲 LIVE[最優秀演歌・歌謡曲楽曲賞授賞式]」が開催されます。 これは、日本の伝統音楽である演歌や歌謡曲の作品を表彰し、その魅力を国内外に発信することを目的としたイベントです。本イベントは、YouTubeでの生配信も予定されており、多くのファンに向けた特別な夜となります。

開催概要


日時: 2025年5月19日(月) 16:00 開場 / 17:00 開演
会場: ロームシアター京都・サウスホール
出演者:
  • - 細川たかし
  • - 水森かおり
  • - 長山洋子
  • - 丘みどり
  • - 純烈
  • - はいだしょうこ
  • - 杜このみ
  • - 真田ナオキ
  • - 新浜レオン
  • - 辰巳ゆうと
  • - はやぶさ
  • - 二見颯一
  • - 青山 新
  • - 木村徹二
  • - 彩青
  • - 田中あいみ
  • - SHOW-WA
  • - MATSURI
  • - 梅谷心愛 (順不同)
MC: 森崎ウィン、松丸友紀、Kayna (順不同)
歌唱者以外の出演者: 玉川奈々福(浪曲師)、舞太鼓あすか組、京都府合唱連盟、東映剣会
配信URL: YouTubeリンク
主催: CEIPA(一般社団法人カルチャー アンド エンタテインメント産業振興会)
共催: MUSIC AWARDS JAPAN 2025 KYOTO 連携イベント実行委員会

ライブの魅力


イベントの初日は、オープニングで細川たかしが舞太鼓あすか組とのコラボで「まつり」を歌い上げ、その後全ての出演者がステージに集まりました。日本の四季を表現した曲が次々と披露され、観客を惹きつけました。特に、真田ナオキの「襟裳岬」や新浜レオンの「少年時代」など、名曲の数々が見事に演奏されました。このように、伝統と革新が融合した演目です。

次代を担う若手歌手が古き良き歌曲を歌うことで、昭和の名曲も新たに光を浴びる瞬間が続きました。純烈、SHOW-WA、MATSURIは「いい湯だな」を元気に歌い、日本の温泉文化の魅力を届けました。特に、喝采の力強い合唱が場を盛り上げました。

最優秀演歌・歌謡曲 楽曲賞へ


終盤には、最優秀演歌・歌謡曲楽曲賞の授賞式が行われ、ノミネート作品の紹介が行われました。その名場面において、アーティストたちが自らの意気込みを語りました。そして、山内惠介が「紅の蝶」で大賞を受賞した際の感動的な瞬間、観客全員が拍手でその喜びを祝いました。
「MUSIC AWARDS JAPAN 2025」は、演歌・歌謡曲の魅力を多くの人に伝える重要なイベントであり、これからも日本文化を支える力強い一歩となること間違いありません。

未来に向かって


最後には、長山洋子自らが津軽三味線を持ち込み、津軽の伝統を感じるパフォーマンスが繰り広げられ、新たな音楽の受け継がれ方に感動を覚えさせました。
「MUSIC AWARDS JAPAN 2025」は、参加者、観客、アーティスト全員が共に日本の文化の未来を担う瞬間でした。
これからも、MUSIC AWARDS JAPANが日本の演歌・歌謡曲を世界に広めることを願っています。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

関連リンク

サードペディア百科事典: 演歌 MUSIC AWARDS 歌謡曲

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。