バンドリ!ラッピングバス
2025-06-25 11:51:04

中野区に登場!バンドリ!コラボのラッピングバスが運行を開始しました

中野区で輝くバンドリ!コラボラッピングバス


中野区では、ファン待望の『バンドリ!』コラボラッピングバスの運行がついに始まりました!この新しい試みは、関東バスと京王バスの協力によって実現し、地域に根ざした特別なプロジェクトとして注目されています。

バスには、作品に登場する10のバンドが鮮やかにデザインされており、通行人やバスファンにとっても視覚的な楽しみが華やかに広がります。それぞれの営業所から出発し、日常的な移動にも特別な彩りを添えるこのラッピングバスは、乗る楽しみだけでなく、見る楽しみも与えてくれます。

ラッピングバスの運行エリア

運行は以下の営業所からスタートし、それぞれのバンドに関連するラッピングデザインが施されています。
  • - 関東バス丸山営業所: Poppin'PartyとAfterglow
  • - 関東バス阿佐谷営業所: RAISE A SUILENとMyGO!!!!!
  • - 関東バス五日市街道営業所: Ave Mujicaと夢限大みゅーたいぷ
  • - 京王バス中野営業所: Pastel*PalettesとRoselia、Morfonica

運行は6月末からスタートし、日常の利用者たちに新たな体験を提供します。このバスに出会えた日には、心が躍ること間違いなしです!

バンドリ!プロジェクトとは


『バンドリ!』は、キャラクターとライブが連動した次世代のガールズバンドプロジェクトです。アニメ、ゲーム、リアルライブなど多方面で展開され、特に注目を集めています。計10のバンドが登場し、それぞれが個性的で魅力的な音楽を届けています。

プロジェクトの一環として開催されるリアルライブは、ファン参加型の体験であり、作品の世界を共に楽しむことができます。バンドで演奏するキャストたちの熱気を感じられるライブは、ここでしか味わえない特別なものです。

今後の展望

『バンドリ!』は2025年に10周年を迎え、ゲーム『バンドリ! ガールズバンドパーティ!』も8周年を迎えます。さらに、多くのファンから支持され続けている中、2023年夏に放送されたアニメの続編制作も決定し、期待が高まるばかりです。

ラッピングバスの楽しみ方

バンドリ!ファンにとって、このラッピングバスはただの移動手段ではなく、日々の生活に彩りを加えてくれる特別な存在です。また、SNSでの投稿も推奨されており、バスの画像を撮影して共有することで、仲間と楽しさを共有することが可能です。ただし、運転士や他の乗客に配慮しながら、個人が特定されないようご注意ください。

公式情報のチェックも忘れずに

詳細情報は、バンドリ!公式サイトやSNS(Twitter、Instagram、YouTubeなど)で随時更新されるため、ファンの皆さんはぜひフォローして最新情報をキャッチしてください。

バンドリ!のラッピングバスが中野区を走る姿は、地域の風景に新たな色を加え、ファンのみならず多くの人々に喜びをもたらしています。この機会にぜひ、バンドリ!コラボラッピングバスに乗って、特別な瞬間を楽しんでみてください!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

関連リンク

サードペディア百科事典: バンドリ! 中野区 ラッピングバス

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。