obnizが新製品披露
2025-11-28 07:34:30

MUFG Startup Summit 2025でobnizが新製品を国内初公開!デジタル変革を推進する展示へ

MUFG Startup Summit 2025でのobniz出展の魅力



2025年12月16日と17日の2日間、東京・高輪のTAKANAWA GATEWAY Convention Centerで開催されるMUFG Startup Summit 2025。ここでobnizは、世界的な技術見本市であるCES2025で初披露した新製品「Intelligent Edge®シリーズ」を日本初の展示として、皆さまにお届けします。

出展の目的とobnizの役割



ebizは、ハードウェアとクラウドをつなぐIoTプラットフォームの提供を通じ、さまざまな業界におけるデジタル変革を推進しています。MUFG主催の本スタートアップサミットは、大企業との連携を強化し、obnizの技術力や製品の利便性を広く知ってもらう絶好の機会。特に、デジタル化の必要性が求められる現代において、どのようにして大企業がIoTを活用できるかを具体的な事例をもとに紹介します。

最新の製品を展示



event内では、obnizが提供する「屋外インフラ」や「スマート製品開発」、さらには「スマートオフィス」といった多岐にわたる分野での成功事例を掲示します。これにより、製品やサービスのデジタル化を望む企業にとって有益な情報となることを目指しています。

そして、この展示会の目玉とも言えるのが、Intelligent Edge®シリーズ。その魅力は、クラウドサービス「obniz Now」との連携により、既存の製品に簡単に通信機能やデータ分析、自動化を追加できる点です。この機能は、特に中小企業にとって新たなビジネスチャンスを創出するための大きな武器となるでしょう。

大企業への寄与



特に、これまでコストや技術の制約から手が出なかった新規プロジェクトも、Intelligent Edge®を使えば実現可能になります。obnizは、この新製品を通じて、さまざまな業種でのDX(デジタル変革)をサポートする姿勢を一貫して示しています。

セミナーでのプレゼンテーション



出展と併せて、12月16日には弊社代表取締役の佐藤雄紀がセミナーに登壇し、obnizの技術について語ります。このセミナーは14:00から15:00の間に予定されており、参加者には、端末とクラウドをひとつのソフトで扱えることの利点が伝わることでしょう。

このイベントは、最先端の技術に触れられるだけでなく、他のスタートアップ企業との交流の場ともなります。参加は無料で、事前登録が必要となりますので、公式サイトからの申し込みをお忘れなく。obnizは、デジタルの未来を共に切り拓く仲間として、ぜひ皆さまのご参加をお待ちしております。

イベント詳細


  • - 日時: 2025年12月16日(火)・17日(水)10:00~18:00
  • - 会場: TAKANAWA GATEWAY Convention Center(東京都港区高輪)
  • - obnizブース位置: 10
  • - 参加費: 無料(事前登録制)
  • - 主催: 株式会社三菱UFJ銀行
  • - 公式サイト: MUFG Startup Summit 2025

デジタルキーツールとして、obnizが提供するIoTソリューションがどのように企業の革新を促進するのか。その全貌を、この機会にぜひ確かめてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

関連リンク

サードペディア百科事典: obniz MUFG Startup Summit Intelligent Edge

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。