生産性向上の新サービス
2025-07-01 09:42:21

AI技術で生産性を向上!新ナレッジ管理サービス「Knouza」トライアル版提供開始

AIを駆使した次世代型ナレッジ管理サービス「Knouza」



2025年7月1日、シースリーインデックス株式会社が新たに発表したAIを活用したナレッジマネジメントサービス「Knouza」のトライアル版がリリースされました。このサービスは、社内に散在する多様なドキュメントやデータをAIが解析し、必要とされる情報を瞬時に引き出すという特徴を持っています。その目的は、企業の生産性と知識の活用を加速することです。

業務上の悩みを解消するKnouza


日常の業務の中で、「ベテラン社員の退職後にノウハウが消失してしまった」、「特定の情報を探すのに時間がかかる」といった声は少なくありません。このような問題を解決するために、Knouzaが登場しました。Knouzaは、社員が持つ情報を効果的に活用し、組織全体の知識を最大限に引き出すことを目的としています。

開発背景とセキュリティへの配慮


企業におけるドキュメントやデータの大量管理は、大きなチャレンジです。特に、セキュリティとプライバシーが重要視されるナレッジマネジメントの分野において、Knouzaはその課題を解決するために開発されました。AIによる自然言語処理技術を使用し、ユーザーが曖昧な表現で検索しても、正確な結果を提供します。さらに、ドキュメントを自動的に要約し、タグ付けすることで、情報の整理と再利用を可能にします。

Knouzaの大きな特徴は、一般的なSaaS形式とは異なり、顧客自身のAWS環境内にサーバーを構築できる点です。このため、データが外部クラウドに保存されることへの不安を感じることなく、自社のセキュリティポリシーに基づいてデータを管理できます。また、買い切り型ライセンスを導入しているため、月額費用に縛られることなく、長期的に安心して利用することができます。

Knouzaの機能を徹底解説


Knouzaは、特に以下の機能でユーザーの利便性を高めています。

1. AI検索


メイン機能であるAI検索は、自然言語での検索に対応しています。ユーザーが質問しますと、AIが最適な回答を導き出し、その関連ファイルへのリンクも提供します。この機能により、業務の効率性が大幅に向上します。

2. データ一覧


登録したファイルをAIが自動で「テーマ」や「要約」を抽出し、設定した「タグ」と紐付けます。これにより、ファイルの内容を視覚的に把握することができ、情報の整理が容易になります。

3. ファイル一覧


全ての登録ファイルを一覧で確認可能です。各ファイルに対して「ファイル内AI検索」も行え、必要な情報を迅速に見つけることができます。

4. ファイル登録


データの元となるファイルは、簡単に登録できる機能を備えています。自動インポートと手動アップロードの両方に対応しており、関連するタグも簡単に付与できます。

5. タグ管理


データに結びつくタグを一元管理でき、新規作成、変更、削除も容易です。これにより、情報の分類と検索精度が向上します。

トライアル版の募集について


Knouzaは正式リリースに先立ち、トライアル版(β版)の利用企業を募集しています。このトライアルは無料で提供され、各企業専用のAWS環境でKnouzaを体験できます。興味のある企業は、指定されたLPのお問い合わせからお申込み可能です。

募集期間は2025年7月1日から始まり、上限に達し次第終了します。知的資産の活用やセキュリティ強化に関心がある企業は、ぜひこの機会にKnouzaを体験してみてください。

  • ---

会社概要


  • - 会社名: シースリーインデックス株式会社
  • - 本社: 愛知県名古屋市中区大須三丁目30番40号 万松寺ビル9階
  • - 東京支社: 東京都港区赤坂一丁目5番12号 第二虎ノ門ビル3階
  • - 代表取締役: 楢原 吉朗

コンタクト



シースリーインデックスが提供するKnouzaは、次世代のナレッジ管理プラットフォームとして多くの企業の業務改善に寄与することが期待されています。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: シースリーインデックス Knouza AIナレッジマネジメント

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。