東京商工会議所でのAI活用ピッチイベント
2025年4月15日、東京商工会議所にて「自社でもできる!AI活用」というテーマのピッチイベントが開催されます。このイベントでは、特に中堅・中小企業向けに業務効率化を実現するためのソリューションを提供することに焦点が当てられます。主催は東京商工会議所で、参加企業が自身のサービスをピッチ形式で紹介する機会が設けられています。このピッチイベントの目的は、経営課題の解決に繋がるサービスを通じて中堅・中小企業の成長を支援することです。
イベント概要
開催日と場所
ピッチイベントは2025年4月15日(火)15:00から17:00まで、東京商工会議所のHall&Conference(千代田区)RoomA3-5で行われます。なお、オンライン配信は行われないため、会場参加が必要となります。また、イベント後には参加者同士の交流会も予定されています。
対象者
このイベントは、主に以下のような方々にオススメです:
- - デジタルサービスを導入して業務の効率化を図りたい中堅・中小企業の経営者。
- - DX(デジタルトランスフォーメーション)や業務効率化を進めたいが何から始めれば良いか分からない企業。
- - AIや生成AIを活用して営業活動を効率化したい企業。
- - 移動時間を無くし、現場調査や検査を行いたい企業。
- - チームの業務を「見える化」して、タスク管理を徹底したい企業。
- - バックオフィス業務を外部に委託したい企業。
- - 既存のシステム環境を変更せずに電子帳簿保存法に対応したい企業。
プログラムの流れ
イベントのスケジュールは次の通りです:
- - 14:30 受付開始
- - 15:00 開会・イベント概要説明
- - 15:05~16:05 ピッチ(サービス提供企業による紹介)
- - 16:15~17:00 交流会
- - 17:00 閉会
丸投げ電子化サービス『Connected Base』とは
このイベントにおいて、特に注目される企業の一つが株式会社YOZBOSHIが提供する電子化サービス『Connected Base』です。このプラットフォームは、データ処理作業の「考える時間」や「作業する時間」を効率化し、書類データを簡単にデジタル化することを可能にします。投げ込み式のデータ処理が特徴で、導入企業の業務改善に大きく貢献しています。同社は自社のビジョンとしてアナログとデジタルの架け橋になることを掲げており、クライアントに対し、価値あるDX戦略を提供しています。
参加申し込みについて
このピッチイベントへの参加は事前申し込みが必要です。関心のある方は、東京商工会議所の公式サイトよりお申し込みください。
申し込みはこちらから
会社概要
株式会社YOZBOSHIは2022年に設立され、東京都練馬区に本社を置いています。主な業務には、電子帳簿保存法対応のソフトウェア提供や帳票分類作業など、企業のデジタル化をサポートするサービスが含まれます。
詳細情報は
こちらから
このピッチイベントをとおして、最新のAI活用事例や効果的な業務効率化につながるアイデアを得られる良い機会です。興味のある方はぜひ参加し、業界の最新の動向に触れてみてください。