沼津で再スタート支援
2025-06-30 13:47:00

アイエスエフネットジョイが沼津にて休職者再スタート支援プログラムを開始

アイエスエフネットジョイが沼津事業所で新たな支援プログラムを始動



株式会社アイエスエフネットジョイは、精神的な障がいを抱える休職者向けの『リワークプログラム』を2025年6月から静岡県沼津市で本格的に開始します。このプログラムは、うつ病や双極性障害などで休職した方々の職場復帰をサポートし、再発防止を目的としています。

地方に特化した支援体制の整備



都市部では復職支援の体制が整っていますが、地方においてはその数が限られています。アイエスエフネットジョイは沼津事業所で専門職員を配置し、外部支援機関に依存せず、質の高い復職支援を提供する体制を整えました。外部との連携に困ることなく、自社内で支援活動を完結できる仕組みが特徴です。

専門職員による個別支援



アイエスエフネットジョイには10年以上の復職支援の経験を持つ専門職員が在籍しており、全員が国家資格を保有しています。彼らはアセスメントツール「MSFAS」と「MWS」を活用し、利用者一人ひとりに最適な個別支援計画を立てます。これにより、精神的・身体的な状態をしっかりと把握し、的確なサポートを行います。

復職後も安心のフォローアップ



復職後は6か月間のフォローアップ期間を設けており、利用者だけでなく、復職先の企業からの相談も受け付けます。職場環境に対するアドバイスを行い、定着を支援します。これにより、復職先企業との連携を深め、より安定した就労環境を整える手助けを行います。

うつ病およびメンタルヘルス不調に対する現状



厚生労働省の調査によれば、情報通信業界においてメンタルヘルスの問題で休業する社員が多いことが明らかになっています。このような背景から、復職の見通しが立たぬまま退職に追い込まれるケースも少なくありません。これらの課題に対し、アイエスエフネットジョイは地域密着型の充実した支援体制を築くことを目指しています。

プログラムの流れと実績



沼津事業所でのリワークプログラムは、復職準備段階から復職後の支援まで、一貫した流れで提供されます。代々木事業所での福祉サービスにおいては、過去5名全員が復職を果たしています。この実績を基に、沼津でも同様の成果を上げることを期待しています。

今後の展望と成長



アイエスエフネットジョイは今後、外部の専門家を招いた勉強会や事例共有により、支援職員のスキル向上に努めます。また、全国へ支援体制の拡大を視野に入れ、全国的な復職支援の強化を目指しています。

お問い合わせ窓口



復職支援制度に関するお問い合わせは、アイエスエフネットジョイ代々木事業所(TEL:03-3375-1585)または沼津事業所(TEL:055-954-5181)までご連絡ください。

アイエスエフネットジョイは、障がい者の就労を支援するさまざまなサービスを展開しています。いつでも気軽に相談できる環境を提供し、働きたい方々が安心して社会復帰できる手助けを続けてまいります。

詳細は公式ホームページ(https://www.isfnetjoy.com/)をご覧ください。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: アイエスエフネットジョイ リワークプログラム 沼津事業所

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。