フレクト、EMIS事業の受託について
株式会社フレクト(以下、フレクト)は、この度、厚生労働省が実施する「令和7年度ローコーディングツール等を軸とした保守性・拡張性・連携性の高い現場視点のEMISサービス提供・運用等に係る業務一式」の開発を受託したことを発表しました。このプロジェクトは、特に災害医療分野において重要な役割を果たします。
EMISの役割とは
EMIS(広域災害・救急医療情報システム)は、災害発生時においてDMAT(災害派遣医療チーム)や医療機関、厚生労働省、都道府県が迅速に情報を収集・共有するための基盤となるシステムです。このシステムは、被災した医療機関の状況や、活動中のDMATの情報、患者の搬送情報などを集約し、災害時における医療対応の充実を図るための調整を行います。
フレクトの受託するこの業務には、EMISのシステムが持つ高い保守性や拡張性、他システムとの連携を可能にする設計が求められます。特に災害時には、リアルタイムでの情報共有が重要であり、これによりDMATや医療機関が迅速かつ効率的に対応できるようになります。
フレクトの取り組み
フレクトは、EMISサービス提供の一環として、DMATや医療機関、厚生労働省との円滑な情報連携を促進するためのシステム基盤を開発します。具体的には、SalesforceとAPI連携プラットフォームMuleSoftを利用し、ノーコード・ローコードによる柔軟なカスタマイズを進めます。これにより新たな機能の追加や他システムとの連携が可能となるため、多様なニーズに応えることができます。
プロジェクトの詳細
今回のプロジェクトでは、約308百万円の契約金額で、2025年4月から2026年3月末までの期間で進められます。フレクトは、EAJ(日本エマージェンシーアシスタンス株式会社)と協働し、EMISサービスが求められる機能をさらに発展させることを目指します。
フレクトの理念
東京港区に本社を構えるフレクトは、デジタル変革(DX)を積極的に推進するクラウドインテグレーターです。クラウド技術とデザインを駆使したサービスを提供し、顧客体験の向上を図っています。フレクトは、今後もEMISの発展に向けた取り組みを進め、災害医療における迅速かつ効果的な対応を支えるシステムづくりに貢献し続けます。
社名:株式会社フレクト
所在地:東京都港区芝浦1丁目1番1号浜松町ビルディング11F
代表者:代表取締役CEO 黒川 幸治
設立:2005年8月
連絡先:03-5159-2090
ウェブサイト:
https://www.flect.co.jp