龍泉寺の夏限定切り絵御朱印
埼玉県に位置する「埼玉厄除け開運大師・龍泉寺」は、1200年の歴史を誇る名刹で、厄除けと開運のご利益を同時に授けてくれる場所として知られています。この寺は、関東では唯一、厄除け大師と開運大師の二体の像を同時に祀るため、多くの人々が初詣や他の機会に訪れています。そんな龍泉寺で、2025年の6月1日から8月31日までの期間限定で、2種類の切り絵御朱印が授与されることになりました。
夏限定切り絵御朱印
水風船 -涼彩(すずさ)-
最初の御朱印は『水風船 -涼彩(すずさ)-』です。日本の夏の風情を感じさせるこのデザインは、三色の水風船を使った切り絵で作られています。桃色は風鈴の音色を、青色は金魚の舞いを、そして黄色は夜空に咲く花火を表現しており、それぞれが夏の記憶を切り取った図柄となっています。この素晴らしい切り絵は、光の角度や目の位置によって異なる表情を見せ、視覚的な楽しい体験を提供します。
花器 -ひまわり-
もう一つの御朱印は『花器 -ひまわり-』です。こちらは、向日葵を中心にデザインされており、明るい夏の日差しを思わせるエネルギーにあふれています。向日葵は「開運」や「金運」を象徴する花とされており、周囲には百合の花や小花が添えられ、全体には自然の安らぎが感じられます。この御朱印もまた、切り絵の繊細さと鮮やかさが引き立ち、持ち帰ることで穏やかな気持ちを感じることができるでしょう。
授与について
この夏限定の切り絵御朱印は、数量限定のため在庫が無くなり次第終了します。夏の思い出を彩る特別な品を手にするチャンスをお見逃しなく!
龍泉寺について
埼玉厄除け開運大師・龍泉寺は、「日本三大厄除け開運大師」の一つとして広く認知されており、毎年多くの参拝者がこの場所を訪れています。黄金に輝く大師像は、その美しさと歴史的価値から訪れる人々に深い感動を与えています。初詣には全国各地から多くの人が集まり、特別な願いを込めて参拝します。
おわりに
最後に、御朱印の魅力を感じるためにぜひ龍泉寺を訪れてみてください。特別な切り絵御朱印を手にすることで、心が豊かになり、夏の楽しかった思い出が一層深まることでしょう。また、埼玉厄除け開運大師・龍泉寺の公式Instagramでも、最新情報をチェックすることができます。季節のイベント情報や花手水の様子など、さまざまな情報を楽しみに訪れてみてください。