台北アニメイベント
2025-06-27 10:51:43

台北で学ぶ!日本式アニメ3DCG制作の魅力を探るセミナー情報

台北で開催されるアニメーションセミナーの紹介



2025年6月28日(土)、台北の犇亞会議センターにて、「日本式アニメーション3DCG制作の現場を徹底解剖」という興味深いセミナーが開かれます。このイベントには、デジタルアニメーションスタジオ「100studio」から内藤博高さんと岩切泰助さんの2名が登壇し、実際の制作現場を詳しく解説します。

セミナーの詳細



概要


このセミナーでは、日本式アニメーションの制作工程における最先端の技術や知見を参加者に伝えることを目的としています。特に、TVアニメ『この世界は不完全すぎる』や、ゲーム『ペルソナ3 リロード:Episode Aegis』のオープニングアニメーションにおける3DCG制作の実績について深掘りが行われる予定です。

  • - 日時: 2025年6月28日(土)
  • - 場所: 犇亞会議センター 201会議室(台北)
  • - 登壇者:
- 内藤博高(CGディレクター、100studio)
- 岩切泰助(CGプロデューサー、100studio)
  • - 主催: 朕宏國際、映CG Media
  • - 参加費: 無料(事前登録が必要)

参加希望者は公式サイトを通じて事前登録を行う必要があります。公式サイトは繁体字での表記となっており、詳細情報が掲載されています。

プログラム内容


09:00–09:30 受付・開場
09:30–10:30 日本式VTuberキャラクター&アニメーション制作の舞台裏(創砥數位設計)
10:30–10:35 休憩
10:35–11:35 アニメシリーズからゲームOPまで(100studio)

登壇者プロフィール


内藤博高

内藤さんは1996年に株式会社白組に入社し、CG制作をスタートしました。その後、テレビCM、映画、アニメなど多岐にわたる作品に携わり、豊富な実務経験を積んできました。2023年から100studioに参加し、高品質なアニメ制作を支える取り組みを行っています。

岩切泰助

岩切さんは2001年に株式会社サンライズに入社し、フル3DCGアニメなど多様なプロジェクトでの制作を経験。2024年から100studioに参画し、数多くのアニメーションに関わってきました。

100studioとは


100studioは「アニメーションを通じて人の心を豊かにする」ことをモットーに、2021年に設立され、多様なアニメーション映像の制作に取り組んでいます。最近の作品には、2024年公開予定の劇場オリジナルアニメーション『数分間のエールを』をはじめとする多くの注目作品があります。

特に109studioに参加したい方へ


現在、100studioでは事業の拡大に伴い、新たな仲間を募集中です。アニメーション制作に興味がある方は、ぜひ公式サイトの採用ページをチェックしてください。

この魅力的なセミナーは、アニメファンや制作に興味のある方にとって、貴重な情報が得られる絶好の機会です。ぜひ参加して、自身のスキルを高めるチャンスをお見逃しなく!


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: アニメ 100studio 3DCG

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。