大阪の夏を彩る!ラジオ大阪67周年記念ウィーク
ラジオ大阪(OBC)が2025年7月21日から27日まで、開局67周年を記念して「いのち輝くウィーク」を開催します。この特別な一週間は大阪の熱い夏をより一層盛り上げる絶好の機会です。
万博スタジオからの生放送
7月21日(月・海の日)から25日(金)まで、大阪・関西万博の会場内にある「カンテレ万博・未来スタジオ」から生放送をお届けします。「万博スタジオからこんにちは」というテーマのもと、11時から16時55分まで、様々な番組が日替わりで放送されます。各日程には、人気パーソナリティが揃い、リスナーとのインタラクションもお楽しみに!
放送プログラムのラインナップ
- - 7月21日(月): 和田麻実子がホストの「OBCグッドアフタヌーン!和田麻実子のみみよりだんご」と、チキチキジョニーの「いただきました!3時間!」が放送。
- - 7月22日(火): 笑福亭松喬の「笑えば大吉」が、日々の笑いを提供します。
- - 7月23日(水): 森脇健児が出演する「ぶっとび水曜日」で元気なエネルギーを発信。
- - 7月24日(木): 原田年晴の「かぶりつきサーズデー!」が聴きどころ。
- - 7月25日(金): 「かぶりつきBIGフライデー!」で盛り上がります。
弁天町ふるさとフェスティバル
続く26日(土)と27日(日)には、大阪ベイタワーの2階「アトリウム広場」にて「弁天町ふるさとフェスティバル」が開催されます。ここでは公開生放送や収録、また豪華なライブやトークイベントが予定されています。特に注目すべきは、ラジオ大阪オリジナルグッズの販売や、公式キャラクター「弁天 おび氏」の新商品も登場する予定です。
フェスティバルのイベント内容
- - 7月26日(土): 午前の部では三島由衣のスペシャルライブが行われ、午後には土曜のお昼にぴったりな公開生放送が行われます。
- - 7月27日(日): 駒田早代のライブや公開録音イベントが盛り込まれ、楽しいコンテンツが目白押し。
交通アクセスも便利
会場へのアクセスはJR環状線と大阪メトロ中央線の弁天町駅から徒歩3分。夢洲と弁天町も気軽に行き来でき、楽しみが盛りだくさんです。この夏、大阪の魅力が詰まった「いのち輝くウィーク」にぜひ参加してみてはいかがでしょうか。
詳細はラジオ大阪の公式サイトをご覧ください。イベント情報や出演者については逐一更新される予定です。皆様のご来場をお待ちしております!