2025オープンキャンパス
2025-09-13 04:11:26

社会構想大学院大学のオープンキャンパスが開催!新たな学びのチャンス

社会構想大学院大学オープンキャンパス2025のご案内



社会構想大学院大学(東京都港区、学長:吉國浩二)は、2025年度オープンキャンパスを2025年10月4日(土)・5日(日)の2日間にわたり開催します。本イベントでは、同大学が提供する多様な教育内容や研究環境、キャリア支援に関する情報を、対面およびオンライン形式で体験できます。特に、社会人や教育関係者、地域や自治体、企業の方々に幅広くご参加いただける内容となっています。

開催日程と概要


  • - 日付: 2025年10月4日(土) 11:30〜17:00
  • - 会場: 社会構想大学院大学(南青山)/オンライン同時開催
  • - 研究科: 実務家教員養成課程/社会教育士養成講座/地域プロジェクトマネージャー養成課程/教育CIO養成課程
  • - 対象者: 都道府県の学事課担当者、専修学校の経営者・教育担当者、教育改革や社会教育に関心のある一般の方々

  • - 日付: 2025年10月5日(日) 10:00〜17:45
  • - 会場: 社会構想大学院大学(南青山)/オンライン同時開催
  • - 研究科: 社会構想研究科/コミュニケーションデザイン研究科/実務教育研究科
  • - 対象者: 企業関係者(経営者、人事・教育担当、広報・マーケティング・企画担当)、教育関係者、自治体や政治関係者など

詳細やお申し込みはこちらからご確認ください。

プログラムの詳細


10月4日(土)


  • - 12:00 - 12:55 研究所セミナー:2026年度から変わる専修学校制度と学びの新しい可能性
  • - 13:00 - 13:55 実務家教員養成課程:現場のプロフェッショナルから教育者へキャリアトランジションセミナー
  • - 14:00 - 14:55 教育CIO養成課程
  • - 15:00 - 15:55 地域プロジェクトマネージャー養成課程
  • - 16:00 - 16:55 社会教育士養成講座

10月5日(日)


  • - 10:00 - 11:00 コミュニケーションデザイン研究科体験授業:橋本純次先生による「コミュニケーションデザイン概論」
  • - 11:00 - 12:00 コミュニケーションデザイン研究科座談会
  • - 13:00 - 14:00 社会構想研究科体験授業:池邊このみ先生による「地域イノベーション論」
  • - 14:00 - 15:00 社会構想研究科座談会
  • - 15:30 - 16:30 実務教育研究科:川山竜二先生による「AIと実践知」
  • - 16:30 - 17:30 実務教育研究科座談会

すべてのプログラムはオンライン参加も可能ですので、遠方からでもお気軽に参加できます。

社会構想大学院大学の教育理念


社会構想大学院大学は「知の実践研究・教育で、社会の一翼を担う」という理念のもと、広報・コミュニケーション戦略を担う人材の育成を目指しています。特に、コミュニケーションデザイン研究科では社会の理想を形作るプロフェッショナルを育てており、修了生には専門職学位が授与されます。また、実務教育研究科では新たな知識を社会に実装するための高度専門職業人が育成されます。さらには、2024年4月に新たに社会構想研究科が開設され、社会の理想とその実現に向けた専門性を持つ人材の育成が進められます。この機会にぜひ、社会構想大学院大学の教育の魅力を体験してください。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: オープンキャンパス 社会構想大学院大学 専門職大学院

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。