社会起業家を育成する「i-SIP」プログラムが東京でスタート
株式会社ボーダレス・ジャパンが、新たに30歳以下の若者を対象にした「i-SIP(アイシップ)」という社会課題解決に特化したスタートアップ起業支援プログラムを始動することを発表しました。このプログラムは、東京都が進める「TOKYO SUTEAM」というスタートアップ支援事業の一環として実施されます。これにより、若い世代の起業家たちが社会課題を解決するビジネスを創出することを支援します。
i-SIP プログラムの特色
1. 社会課題に応じたビジネスプラン構築
ボーダレス・ジャパンは、これまでも140以上のソーシャルビジネスを支援してきた実績があります。本プログラムでは、社会課題の解決を出発点にしたビジネスプランの構築をサポートし、持続可能な経済成長を実現することを目指します。このために、独自の手法を用いて参加者のビジネスプランを育成します。
2. β版リリースから実証実験までの伴走
約1年間のプログラム中に、参加者はプランを具体化してβ版をリリースし、市場での検証(PoC)を行います。資金調達が必要な際は、ボーダレスのクラウドファンディングサービス「forGood」も活用可能で、参加者が実際に市場と接する機会を創出します。
3. 資金調達のサポート
プログラムの終了が近づくとともに、資金調達に向けての支援が行われます。各起業家のニーズに応じて、デッドファイナンスやエクイティファイナンスなどの専門家との相談の場を設け、多様な資金調達方法を模索します。
4. プログラム後のネットワーク拡大
プログラム修了後も、ボーダレスは参加者を支援し続けます。ネットワークを活用して、起業家に適した人材や企業を紹介することや、専門的な知見を持つ社会起業家とのイベントに招待することで、事業のさらなる発展を促進します。
プログラムの流れと応募条件
参加資格
- - 18歳以上、30歳以下であること
- - 社会的な起業に興味があり、プログラムを通じて事業開発に意欲があること
- - 将来的に東京都で事業登録を考えていること
- - 学生などチーム応募での場合、人数は3名以下
エントリーの流れ
プログラムへの応募は、2025年2月3日から4月3日まで受け付けます。これには書類選考、オンライン面接を通じて、最終的な採択者が決まります。
プログラム関連イベント
- - 説明会: 2月6日、2月27日、3月21日
- - ZERO to Impact: 社会起業家による特別イベント
- - i-SIP 1DAY体験イベント: 実践的なワークショップが行われます。
ボーダレス・ジャパンについて
ボーダレス・ジャパンは、2007年に設立されて以来、様々な社会問題を解決する事業を展開してきました。「ソーシャルビジネスで世界を変える」ことをビジョンに掲げ、貧困や環境問題、教育などに取り組んでいます。
これからの時代を担う若い起業家たちが社会的インパクトを実現できるよう、ボーダレス・ジャパンの支援を受けて、あなたも一歩を踏み出してみませんか。