健康とキャリア支援
2025-04-17 11:33:03

NTTドコモが女性社員向けキャリア支援研修に『Wellflow』を導入〜健康を基盤にしたキャリア形成を進める〜

NTTドコモが『Wellflow』を導入し、女性社員のキャリア形成を支援



株式会社NTTドコモは、女性社員のキャリア形成を支えるために、Flora株式会社が提供する女性活躍・健康経営支援サービス『Wellflow(ウェルフロー)』を導入しました。この取り組みは、健康に対する理解を深めることで、社員一人ひとりがより長期的にキャリアを描けるようにすることを目的としています。

研修の概要



2025年1月28日に実施された研修では、新卒4年目の女性社員を対象に「女性の健康とキャリア」をテーマに掲げました。研修は産業看護師であり、更年期指導士である早川里実氏が講師を務め、ウェビナー形式(講義とワークショップ)で行われました。

具体的な内容



プログラムの内容は多岐にわたります。以下はその一部です:
  • - 女性ホルモンと心身の変化、仕事への影響
  • - 月経や更年期、不妊治療に関するリアルな課題とその対処法
  • - セルフケアの工夫や医療機関への受診の目安
  • - 体調不良時の職場での伝え方や相談ロールプレイ
  • - 上司や同僚との建設的なコミュニケーションのあり方

参加者からは、研修後のアンケートで94.4%が「参考になった」と回答しており、その実用性と重要性が高く評価されました。具体的なフィードバックとしては、「知らないことを多く学べた」、「男性社員にもぜひ聞いてほしい内容だった」との声が寄せられています。

『Wellflow』について



『Wellflow』は、Flora株式会社が提供する法人向けの健康経営支援サービスで、AIとデータ分析を駆使して、月経や更年期など女性特有の健康課題に加え、一般的な健康に関する課題へのアプローチを行います。企業が元気で働きやすい環境を作り出すための支援をしています。

研修プログラムでは、基本的な知識からセルフケア・治療、職場でのコミュニケーションまで包括的に取り扱います。各企業のニーズに応じてカスタマイズも行い、従業員が楽しみながら学べる内容を提供しています。これにより、より多くの女性が自らの健康を管理し、キャリアを築ける環境が整えられています。

研修が対象とする健康課題


  • - 月経
  • - 不妊治療
  • - 更年期
  • - 育児うつ

この他にも、幅広いテーマに対応しており、管理職向けのワークショップや男性向けの映像研修など様々な形式が用意されています。

まとめ



NTTドコモが導入した『Wellflow』は、女性社員のキャリア支援のみならず、健康管理に対する理解を深める貴重な機会を提供しています。今後も企業が健全な職場環境を築くための取り組みは続くでしょう。詳しい情報はFlora株式会社の公式サイトをご覧ください。

Flora株式会社の概要


  • - 所在地:京都市左京区吉田橘町32番地
  • - 代表者:クレシェンコ アンナ
  • - 設立:2020年12月
  • - メール:admin@floramaternity.com
  • - URLFlora株式会社


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: 女性活躍 NTTドコモ Wellflow

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。