PR TIMESカレッジ開催
2025-01-20 15:53:44

広報PR担当者必見!PR TIMESカレッジVol.9が全国で開催決定

PR TIMESカレッジVol.9の開催について



広報PRに携わる皆様にとって待望のイベント、「PR TIMESカレッジVol.9」が2025年2月18日(火)に全国5つの会場で行われます。本イベントは、参加者同士の交流を促進するためにオンラインスペースも新たに設け、イベント前後でもつながりを持つことができる仕組みを提供します。

新たな試み、オンラインスペースの導入



これまで多くの広報担当者から「同じ悩みを持つ仲間に相談できる場が欲しい」という声が寄せられていました。そこで、PR TIMESは、参加者同士が事前にオンラインで交流できるスペースを設けることにしました。この機能を利用することで、参加者は自身のプロフィールを設定し、同じ課題を抱える仲間とつながりやすくなります。各自のプロフィールには業界、抱えている課題、経験などを共有することができ、BN(ビジネスネットワーク)を形成する一助となるでしょう。

参加者の皆さまに提供される充実したプログラム



今年のカレッジでは、広報PRの新たな視点を学ぶための2つの特別セッションが用意されています。第一部には、YouTuberとしても知られる「ドズル」氏が登壇し、彼が200万人のファンを獲得するためにどのような戦略を用いたのか、そのビジネスモデルの変化について詳しくお話しします。

第二部では、文芸評論家の三宅香帆氏が「魅力を伝える技術」に焦点を当て、メッセージを他者に効果的に伝えるための具体的なテクニックや言語化の重要性について解説します。

交流の場を設けた意義



PR TIMESカレッジは、ただのセミナーやネットワーキングイベント以上の場を目指しています。参加者同士が持ち寄った悩みや体験を共有し合い、新たな学びや発見につながることを狙ったコミュニティの形成がこのイベントの大きな目的です。交流は任意ですが、希望する相手と気軽に連絡を取れる仕組みにより、多くの新しいつながりが生まれることでしょう。

さらに、参加者同士のコミュニケーションはSNSとも連携可能で、イベント終了後もつながり続けることが期待されます。このように、カレッジでの出会いが今後の業務にとって大きな力となることを願っています。

開催の詳細



開催日時・場所

  • - 日程:2025年2月18日(火) 14:00開場、15:00開演、19:30終了予定
  • - 会場:東京、札幌、名古屋、大阪、福岡の5会場

参加費用

  • - 無料 ですが、定員に限りがあるため、事前の申し込みが必須です。

参加はお一人様1社につき1名とし、オンライン参加は人数制限なく申し込むことができます。参加を希望される方は、公式申し込みフォームから早めの登録をお願いします。

まとめ



PR TIMESカレッジVol.9は、広報PR担当者にとって重要な学びの場となること間違いなしです。新たな仲間との出会いや情報交換を通じて、共に成長し得る機会を最大限に活用しましょう。皆さまの参加を心よりお待ちしております。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

関連リンク

サードペディア百科事典: PR TIMES 広報イベント オンライン交流

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。