ロフトのリサイクル新展開
2025-09-01 10:52:17

ロフトのグリーンプロジェクトが進化!新たなリサイクルプログラム始動

進化を続けるロフト グリーンプロジェクト



ロフト株式会社が2025年9月1日から新たに展開する「ロフト グリーンプロジェクト リサイクルプログラム2025」。このプログラムは、従来のリサイクル活動をさらに強化し、より多くのブランドとの連携を通じてサステイナブルな社会の実現を目指しています。2021年から始まったこのプロジェクトは、「雑貨のチカラで、暮らしと地球をしあわせに」というスローガンのもと、既に6,512kg以上の化粧品容器を回収しました。

2025年新プログラム内容


新しいリサイクルプログラムは、これまでの活動に加え、13の新たなブランドとの協力が決まり、合計で45のブランドが参加することになりました。さらに、オーラルケアとして歯ブラシや歯磨きチューブの回収も新たに加わり、多様な種類の製品が対象となります。これにより、消費者にとってより身近なリサイクルを実現し、参加を促進する狙いがあります。

衣料品と雑貨のリユースシステム「R-LOOP」


新たに「R-LOOP」というリユースプログラムも登場。これは、銀座や渋谷のロフト店舗で衣類や雑貨の回収を行い、再商品化を目指すシステムです。回収された衣料品は、環境に配慮した方法でリサイクルされ、新たな価値が生まれます。これにより、ファッションや生活雑貨が再び市場に流通する道が開かれます。

環境負荷を減らす取り組み


ロフトの取り組みでは、文具関連のペンのリサイクルも実施。2022年6月から段階的に拡充されたこのプログラムは、2025年には105の拠点で実施され、これまでに累計5,556kgの回収が行われています。また、回収したプラスチック製品は新しい買い物かごとして生まれ変わるほか、テラサイクルポイントを通じた寄付活動に活用されるなど、循環型社会の実現に向けて着実に歩を進めています。

充実したリサイクルイベントとキャンペーン


ロフトでは、2025年10月18日から26日まで「リサイクルの日」にちなんだキャンペーンが行われ、参加者にはロフトアプリスコアが付与されます。これにより、消費者が参加しやすい環境を整えるだけでなく、リサイクルの意識を高める取り組みをしています。

一緒に未来を考える


ロフトのグリーンプロジェクトは、環境保護の取り組みの中でも特に目をひくものです。多様なブランドやメーカーとの連携により、私たちの暮らしはより持続可能なものへと変わる可能性があります。消費者一人ひとりがこのプログラムに参加することで、地球環境への負荷を軽減し、新たな価値を生み出すことができるのです。これからの展開を期待したいところです。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

関連リンク

サードペディア百科事典: リサイクル サステナビリティ ロフト

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。