生徒の声がラジオで届けられる!
来る6月30日から、通信制高校サポート校である「中央高等学院」と「eスポーツ高等学院」の生徒たちが、ニッポン放送のラジオ番組「コラボレートニッポン」に出演します。この番組は「オールナイトニッポン」の中で放送される、企業とのコラボ企画を扱ったコーナーです。月曜日から金曜日の深夜2時30分頃に、リスナー参加型の内容が展開されます。
今回のテーマは「みんなの味方! 中央高等学院」。元放送作家で、現在は中央高等学院のスクールアドバイザーを務める鈴木おさむ氏がパーソナリティを担当し、合計11名の生徒が登場します。これにより、彼らがどのように成長しているのか、またどのようなサポートを受けているのかを多角的に語る機会が提供されます。
鈴木おさむ氏との収録内容
6月某日に行われた第1回目の収録では、鈴木氏が生徒それぞれにインタビューを行いました。いくつかのエピソードが紹介され、例えば、「中央高等学院に入学して友だちができ、学校に行くのが楽しくなった」という声や、「不登校で勉強が遅れていたが、先生のサポートで英検に合格した」という嬉しい出来事が語られました。
さらに、「将来の夢はまだ決まっていないが、先生が考える時間をくれるので心が軽くなった」という生徒の思いも印象的でした。これらの言葉は、彼らの成長の証としてリスナーに深く響くことでしょう。
番組の放送スケジュール
このラジオ番組は、2025年6月30日から8月1日まで放送されます。生徒のインタビュー回は、特に7月1日から16日と18日から31日までの期間に放送される予定です。毎週月曜から金曜の毎回26:30頃に、短いですが心に残るインタビューが届けられます。
中央高等学院・eスポーツ高等学院の魅力
中央高等学院は「できることからはじめようよ!」を掲げ、生徒の個性を尊重しながら、進路相談やカウンセリングを通じて一人一人に合った支援を行っています。校外学習を重視し、社会で生き抜く力を養う教育を提供しています。都内各地に校舎を展開しており、アクセスも良好です。
一方で、eスポーツ高等学院は日本初のeスポーツ専門校として、高校卒業資格の取得と同時に専門知識も学べる環境を整えています。最新の設備を備えた「eスタジアム」でプロゲーマーやゲーム開発者を目指すためのサポートを行っており、渋谷や池袋などに複数の校舎があります。オンラインコースも用意されており、幅広い学びの選択肢が魅力です。
産学連携の重要性
両校を運営する株式会社ディー・エヌ・ケーは、教育分野においても多くの実績を誇る企業であり、今後の教育活動の充実に向けて一層の努力を続けています。教育と実社会のニーズを結びつけ、質の高い知識や経験を提供することが、現代の学生にとって非常に重要な要素であると考えています。
このラジオ番組を通じて、中央高等学院とeスポーツ高等学院の魅力が広く知られることを期待しています。生徒たちのリアルな声が、全国の中高生やその保護者に勇気や希望を届けることでしょう。