出雲の「Chai」登場!
2025-02-04 11:11:07

出雲の恵みを詰め込んだ「Chai Apothecary」オンラインショップ開設

新しいチャイ体験を「Chai Apothecary」で



東京都大田区に本拠を置く「Chai Apothecary(チャイアポセカリー)」が、オンラインショップを新たに開設し、全国どこでもその魅力を体験できるようになりました。このブランドは、出雲地方の豊かな素材を活用したユニークなチャイシロップを製造・販売しています。― 時間を忘れるようなおいしさを、日常に取り入れてみませんか。

出雲の特産品を活かしたオリジナルチャイシロップ


「Chai Apothecary」のチャイシロップは、島根県の出雲で採れる特産品—黒文字、蜂蜜、そして出西生姜を用い、シナモンやカルダモンなどのスパイスと絶妙に組み合わせたオリジナルブレンドが特徴です。このシロップを使えば、家庭でも簡単に本格的なチャイを楽しむことができます。また健康効果も兼ね備えており、心温まるひとときを提供します。

旅行先の風土からのインスピレーション


「Apothecary」という言葉には、古来から人々に癒しをもたらしてきた薬草やハーブが詰まっています。そうした背景をもとに、世界各地を巡り、出会ったハーブやスパイスを取り入れることで生まれたのが「Chai Apothecary」のチャイシロップです。たくさんの方々に、この新しい体験を届けたいと石崎代表は熱い思いで運営しています。

シーズンごとに楽しめるフレーバー


「Chai Apothecary」では、年間通じて楽しめるオリジナルブレンドの他に、季節限定のシーズナルブレンドも用意しています。春、夏、秋、冬それぞれの季節に適した素材が使用されており、例えば春のブレンドには旬の大島桜の葉やハーブが使われています。

  • - 春のブレンド:デトックスに効果的なネトルと、免疫力を高めるエキナセアが合わさった香り豊かな一杯。
  • - 夏のブレンド:古来から厄払いの意味を持つ小豆と清涼感のある日本薄荷で、暑い季節にぴったり。
  • - 秋のブレンド:出西生姜と月桃の葉を使用した、香り高くエキゾチックなひととき。
  • - 冬のブレンド:柚子の香りと陳皮を加えた、身体を温めてくれる贅沢な一杯。

多彩な楽しみ方を提案


「Chai Apothecary」のチャイシロップは、お好みのミルクと混ぜて普通のチャイとして楽しむだけでなく、喉の調子が悪いときにショットで飲んだり、トニックウォーターで割って新たなドリンクとして楽しむこともできます。また、エスプレッソと混ぜたダーティーチャイもおすすめ。簡単に作れるこのシロップで、毎日のリフレッシュタイムを贅沢に彩ってみてはいかがでしょう。

クリエイティブな活動を支えるメンバー


代表の石崎詩織さんは、建築家のアシスタントやカフェでの職務を経て、様々な飲食の現場で経験を積んできました。その中で出会った薬草やハーブへの魅力を感じ、2021年に「Chai Apothecary」を立ち上げました。彼女の情熱は、単なる商品開発に留まらず、利用するすべての人々に幸せなひとときを提供するために注がれています。

おわりに


美味しいチャイを一杯飲むことで、心を和ませたり、エネルギーを補充したりする素敵な体験が「Chai Apothecary」にはあります。ぜひ一度、オンラインショップ(公式サイトはこちら)で自分だけのチャイを見つけ、素晴らしいひとときを享受してみてください。健康も美味しさも両立したチャイの世界に飛び込む準備はできましたか?


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

関連リンク

サードペディア百科事典: Chai Apothecary チャイシロップ 出雲

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。