シモキタロボフェス2025が開催!
2025年11月22日(土)と23日(日)、下北沢でビッグイベント「シモキタロボフェス2025」が行われます。この祭典は、誰もが無料で参加でき、楽しみながらロボティクスの世界を体験できる貴重な機会です。今回で2回目の開催となる本イベントは、下北線路街空き地にて、ロボットコンテストやロボット製作体験、さらには最先端の3Dプリンター実演まで、多彩なプログラムが用意されています。
ロボティクスとSTEAM教育
「シモキタロボフェス2025」は、地域に根ざしたSTEAM教育の一環として位置付けられています。STEAMとは、科学、技術、工学、芸術、数学を組み合わせた形での教育理念であり、近年ではロボティクス(ROBOTICS)も加えた「STREAM」が注目を集めています。子どもから大人まで、年齢や経験に関係なく参加できるため、ロボティクスの魅力に気軽に触れることができます。
主催はしもきた商店街振興組合、共催には一般社団法人CO-SAKU谷が名を連ねています。このように地域の多様な団体が一丸となって、技術や創造力の魅力を広め、地域活性化に貢献する機会を提供することができるのです。
西尾レントオールの特別協賛
今年のシモキタロボフェスでは、西尾レントオール株式会社が特別協賛として参加。レンタル資機材の提供だけでなく、来場者が楽しめるような「未来の建設技術」体験を実施します。次世代型の電動建機に座って、記念写真を撮ることができる試乗体験を提供。運転気分を味わいながら楽しめるこのアクティビティは、インスタ映え間違いなしです!
また、西尾レントオールは屋外用の高輝度LEDディスプレイやポータブル蓄電池など、イベントの運営を支えるための資機材も提供。これにより、来場者全員がロボコンの熱戦をリアルタイムで楽しめるようになっています。特に、晴れた秋の日には高輝度の映像が鮮明に映し出され、迫力満点な体験を提供します。
イベント概要
シモキタロボフェス2025の開催日時は、11月22日(土)から23日(日・祝)、いずれの日も10:00から16:00まで。会場は下北線路街空き地ですが、雨天や荒天時には北沢タウンホールでの縮小開催となるため、予め確認しておくと安心です。参加は誰でも無料、しかも小学生以下のお子さんは保護者同伴で楽しむことができます。
具体的なプログラム
- - ロボットコンテスト: 出場チームが技術を競います。
- - ロボット製作体験: 自分だけのロボットを作るワークショップ。
- - 3Dプリンター実演: 最新の印刷技術を目の前で体験できます。
さらに、各回ともに自由参加できるので、都合の良い時間にお越しいただければ大丈夫です。ただし、混雑時にはお待ちいただく場合もありますので、その点をご了承いただければと思います。
未来を感じる技術を楽しもう
「シモキタロボフェス2025」は、ただ単に楽しむだけでなく、未来の技術に触れ、地域社会と連携した学びの場でもあります。自分の創造力を形にする楽しみや、最新のロボティクスについて学ぶチャンスを、家族や友人とともに体験してみてください。この機会をお見逃しなく!
詳しくは、公式サイトやSNSで最新情報をチェックして、ぜひ参加をご検討ください!