新たな「SSO機能」の魅力
シナジーマーケティング株式会社が2025年9月に提供を開始する新機能「SSO(シングルサインオン)機能」は、ビジネスシーンでの効率性と安全性を両立させるものです。この革新的な機能により、ユーザーは一度の認証でSynergy!に安全にログインできるようになります。これにより、従業員や管理者の煩わしいID管理から解放され、業務に集中できる環境が整います。
SaaS利用拡大による課題
近年、企業が業務効率化を図る中で、複数のSaaSサービスを導入する流れが加速しています。しかし、SaaSを多く利用することで、従業員はパスワードやIDを多く覚える必要があり、ログインの際にストレスを感じることが多いです。また、管理者側でもアカウントの発行や管理に多くの時間を費やし、突然の異動や退職によるアカウント管理ミスは情報漏洩のリスクを高めます。こうした課題を解決するために、Synergy!のSSO機能が誕生しました。
SSO機能の価値
SSO機能の特徴は、まずIDやパスワードの管理から従業員を解放することです。IdP(IDプロバイダ)へのログイン一回でSynergy!にアクセスできるため、別途パスワードを管理する必要がなくなります。結果的に、パスワード忘れのトラブルやそれに伴う問い合わせも減少し、スタッフは本来の業務に専念できるようになります。
次に、この新機能はアカウント管理の工数を大幅に削減します。従業員の入社や退職に応じたアカウントの管理はIdPで一元管理されるため、手間が省け、情報システム部門の負担が軽減します。これにより、管理者はより戦略的な業務に時間を使うことができるようになります。
セキュリティと統制の強化
また、SSO機能は企業のセキュリティ強化にも寄与します。IdP側でのアクセス権限の一元管理により、退職者のアカウント削除漏れといったヒューマンエラーを未然に防ぐことが可能です。さらに、多要素認証などの高度なセキュリティポリシーをSynergy!のログインに適用することで、不正アクセスへの耐性を高めることができます。
課題を持つ企業に最適
SSO機能は、以下のように複数のSaaSを活用する企業や、セキュリティ意識が高い企業に特に理想的です。IdPの導入が進んでいる企業にとっても有効で、アカウントの増減が頻繁に起こる環境においても、リスクを大幅に軽減する手助けをします。
連携可能な主要IdP
SSO機能はSAML 2.0に準拠しているため、多くのIdPと連携が可能です。例えば、Microsoft Entra IDやGoogle Workspace、Okta、CloudGate UNO、GMOトラスト・ログインなど、幅広い選択肢が用意されています。
今後も進化を続けるSynergy!
シナジーマーケティングは、今後もお客様のビジネス成長を支えるためのサービス開発に取り組んでいきます。Synergy!は2005年より約5,200社に導入されており、CRMから進化したマーケティングSaaSとして高く評価されています。デジタルマーケティングにおける最前線を行き続けるSynergy!の新機能は、今後のビジネスシーンに多大な効果をもたらすことでしょう。