神田駅に登場!初の「モンダミン自販機」
アース製薬株式会社が、JR東日本クロスステーションと共同で、2025年9月11日から東京の神田駅に「モンダミン自販機」を設置します。新たな取り組みとして、ビジネスパーソンの皆様にとって有用なエチケットサポートとして期待されています。自販機は神田駅北口(モンダミン口)に設置され、東京メトロ銀座線のりかえ階段付近に位置します。この自販機の登場によって、口腔ケアが手軽に行えるようになり、特に移動が多いビジネスパーソンにとっては嬉しいニュースです。
なぜ「モンダミン自販機」なのか?
ビジネスシーンでは、エチケットが重要とされます。ランチ後や会議前にお口のケアを行える場所が少ない中で、ノンストップな外出先における口腔ケアをサポートします。コーヒーや食事後の口の中をリフレッシュしたいタイミングに、手軽に立ち寄れる自販機は、ビジネスマンの日常生活に新しい習慣をもたらします。こちらの自販機は期間限定で営業されますので、ぜひ利用してレフレッシュを図りたいところです。
自販機での取り扱い商品
「モンダミン自販機」では、以下の3種類の洗口液が販売されます:
清涼感のあるクリアミントが特徴で、歯垢や口臭を徹底的に洗い流します。
スパイシーな香味が印象的で、同様に歯垢や口臭を効果的にケアします。
- - モンダミン プレミアムケア ゴールドミント 100mL
医薬部外品として、口臭予防に加え、むし歯や歯肉炎予防にも効果があります。
いずれの製品も、ミントの香りで一段とリフレッシュ感を引き出します。外出先でも手軽に使用できる点が大きな魅力です。
企画の裏側
アース製薬のモンダミンは、常に「お口クチュクチュ、モンダミン」という親しみやすいフレーズで多くの人々に支持されています。今回、神田駅という場所を選んだのは、日々多くの人が行き交い、ビジネスシーンの要所であることが理由です。急な会議や出張時に、衛生的でスッキリとした口腔環境を提供できるよう、この自販機が役立つことを願っています。また、モンダミンブランドも、常に進化し続けており、30年間の歴史の中で多様なお口の悩みに応えてきました。
新たなブランドロゴも一新され、「お口と心のリフレッシュ」をテーマに、ますます魅力的な商品展開を図っています。
まとめ
この「モンダミン自販機」は、ただの自販機ではなく、忙しいビジネスパーソンにとっての新しいコンパニオンとして誕生しました。神田駅を利用される方々は、ぜひこの機会に自販機を利用して、日々の口腔ケアを手軽に行っていただければと思います。あたなの耳寄りな味方として、モンダミンの存在が少しでも役立てれば嬉しい限りです。これからもモンダミンの新しい動きに注目してみてください。