LINE活用の新施策
2025-01-21 11:42:10

LINEを活用した新たなマーケティング支援で顧客体験向上を目指すクラブネッツとトリニティの業務提携

株式会社クラブネッツと株式会社トリニティが、新たなマーケティング支援を提供するための業務提携を発表しました。この協力により、LINEを利用したポイント管理システムや顧客管理の統合が行われ、企業は顧客とのエンゲージメントを深め、購買促進にも効果を期待できます。

クラブネッツは、東京都渋谷区に本社を置き、ポイントや会員管理のトータルサービス「VALUE GATE」を展開している企業です。また、同社はLINEヤフー Partner Programの三つの部門で認定を受け、その中の二つは最上位に位置づけられています。これにより、クラブネッツは単なるプロダクト提供にとどまらず、顧客接点としての現場への浸透を図るためのサポート体制を整えています。

一方、トリニティは1986年に設立され、商業施設やホテル、小売店向けにポイント管理や販促施策の最適化を支援してきました。彼らの提供する「VALUE GATE」は、クライアントに対し顧客管理や売上向上を効果的に行うための強力なツールとなっています。

今回の提携の具体的な内容としては、クラブネッツのサービス「+DIRECT」とトリニティの「VALUE GATE」が連携し、LINE公式アカウント上にポイントカードが表示可能になります。これにより、顧客はスマートフォンを使って、ポイントの確認や管理がリアルタイムで行えるようになります。企業側は、顧客の購買履歴や行動データを活用することで、よりパーソナライズされたサービスを提供できるようになるのです。

今後の展開としては、LINEを顧客接点のフロントとし、様々な販促施策を展開していくことを目指しています。ポイント管理機能に加え、LINE上でのアンケート機能やセグメント配信なども容易に実施できるようになるため、企業はより機動的かつ効果的なマーケティングが行えるでしょう。これまで以上に多様なアプローチが可能になり、さまざまな業種・業界においても活用が期待されています。

「VALUE GATE」は、商業施設や飲食店をはじめ、幅広い業種で導入が進んでおり、店舗とお客さまの関係性を育む重要な役割を果たしています。また、トリニティが提供する「+DIRECT」は、SNS販促を最大限に活用するためのダイナミックなデータマネジメントプラットフォームです。これにより、企業は顧客データをフル活用し、より戦略的なマーケティング施策を展開することができます。

クラブネッツは、今後もLINEヤフー社との連携を深め、顧客のビジネス成長に寄与する新たなサービスを提供していく方針です。業種ごとのニーズに応じたDXソリューションを展開することで、地域経済への貢献を目指しています。トリニティもこれに続き、デジタルマーケティングの進化に対応した新しいサービスを打ち出しており、顧客との関係強化に力を入れています。

この提携によって生まれる新たな顧客体験は、今後のマーケティング界において多くの企業に影響を与えると予想されます。クラブネッツとトリニティの取り組みは、SNSを活用した新しい販売促進の形を提示しつつ、企業の成長を支える重要なパートナーとして位置づけられるでしょう。


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: クラブネッツ LINE トリニティ

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。