ABBの新たな取り組み
ABBが提供するTerra AC Wallboxは、今や次世代EV充電の中核を成す存在になっています。この充電器は、最新のEVスマート充電・運行管理システム「AAKEL eFleet」と連携し、持続可能な社会に向けた新しいビジョンを実現します。アークエルテクノロジーズ株式会社が展開するこのプラットフォームは、すべてのEV充電プロセスを一括管理し、自動化することを目的としています。
EVスマート充電サービスの特徴
「AAKEL eFleet」は、企業や自治体などの顧客に対応したサービスで、さまざまな機能を搭載しています。このシステムにより、EVの充電最適化を実現できるだけでなく、以下のような多様な特徴を持っています:
- - 充電状況の遠隔管理:PCやスマホからいつでも充電状況を確認でき、遠隔での制御が可能。
- - フリートマネジメント:複数のEVを一括管理し、各車両の使用予定を登録できます。
- - 利用状況のデータ分析:充電料金や充電時間、充電量など、過去の利用状況を確認・分析し、今後の充電戦略に役立てることができます。
これらの機能により、ユーザーはよりスムーズで効率的な充電体験を得られます。
ABBの信頼性
ABBは、世界最大のEVメーカーや充電ネットワーク事業者に選ばれ、50000台以上のDC急速充電器を含む100万台以上のEV充電器を世界中に提供しています。日本市場にも2019年に進出し、短期間で1200台のDC急速充電器を導入するなど、その信頼性と技術力を立証しています。
特に、Terra AC Wallboxは家庭やオフィス、商業施設での使用に最適化され、安全性も考慮されています。過電流や過電圧を防ぐための保護装置が整備されており、第三者機関による最高基準の安全試験をパスしています。一方で、2022年にはすでに1100台以上が販売されており、その勢いは止まりません。
未来のビジョン
ABBは、エレクトリフィケーションとオートメーションの領域で、より持続可能で資源効率の高い未来を目指しています。140年以上の歴史を背景に、技術革新を追求し続けており、全世界に105,000人以上の優れた技術者が集います。その活動は、効率性や生産性の向上を通じて、産業全般における最適な成果を創出しています。この取り組みを「Engineered to Outrun」と称し、未来のテクノロジーを形にしていく所存です。
さらに、Terra AC Wallboxは2024年から新たに入る日本国内の認証基準に適合し、次世代自動車振興センターの補助金対象にも決定されました。このことで、さらなる普及が期待されています。
まとめ
ABBの新しい取り組みは、持続可能な未来に向けた重要な一歩です。Terra AC WallboxとAAKEL eFleetが連携することにより、脱炭素社会の実現に向けての充電インフラが整備されていくことでしょう。ますます進化するEV充電の世界に、ぜひ注目してください。