新型モバイルバッテリー
2025-06-17 15:14:25

急速充電に対応した新型モバイルバッテリーが登場!

新型モバイルバッテリーのご紹介



東京・千代田区に本社を構える株式会社磁気研究所が、特に外出時に便利な「急速充電対応 ケーブル一体型モバイルバッテリー」を発表しました。この新商品は、2025年6月中旬から、公式ウェブサイトや全国のホームセンター、量販店で購入可能になります。きっと多くの人々が待ち望んでいたアイテムではないでしょうか。

ケーブル一体型の便利さ



外出先でモバイルバッテリーを使う際に、ケーブルを持参するのを忘れたり、いくつものケーブルをバッグの中に持ち運ぶのは面倒です。この新しいモバイルバッテリーは、2本のType-Cケーブルを内蔵していることが特徴です。これにより、持ち運びの煩わしさを解消し、すぐに使える便利さを兼ね備えています。

収納型ケーブルでスッキリ



「Type-Cホルダーケーブル」はバッテリーの上面に搭載され、使用しない時にはコネクタ部分を本体に装着できるので、ストラップのように使えるのがユニークです。また、側面に沿って格納できる「収納型Type-Cケーブル」も搭載されており、デザイン性と機能性を兼ね備えた設計となっています。これでケーブルが煩雑になることもありません。

最大4台同時充電



このモバイルバッテリーは、Type-AポートとType-Cポートを各1口装備し、さらに内蔵されたType-Cケーブル2本を活用することで、最大4台まで同時に充電が可能です。スマートフォンやタブレット、もちろんワイヤレスイヤホンや携帯ゲーム機など、複数のデバイスを同時に充電できるのは、大変便利です。出張や旅行、日常の忙しいシーンでも力を発揮してくれます。

PD20W対応の急速充電



この急速充電対応のモバイルバッテリーは、どちらのモデルもPD20Wの出力に対応しています。外出先でスマートフォンの充電が不足してしまった際にも、素早く充電できるのは大きな魅力です。外出中でも安心してデバイスを利用できますので、心配無用です。

購入方法と詳細



新型モバイルバッテリーの購入は、公式ウェブサイトやショッピングサイトで可能です。詳細な仕様やカラー展開も記載されていますので、ぜひチェックしてみてください。また、東京都千代田区に直営店舗「MAG-LAB」もあるので、実物を手に取って見たい方はぜひ訪れてみてください。 秋葉原駅から徒歩30秒の好立地ですよ!

株式会社磁気研究所について



株式会社磁気研究所は、日本の電気街・秋葉原発の企業で、記録メディアからモバイルバッテリー、USBメモリまで多岐にわたって製品を展開しています。「手頃で高品質な製品を、もっと身近に」という理念の元、消費者のライフスタイルに寄り添った製品づくりを進めています。

最新のモバイルバッテリーを使って、快適な充電ライフを楽しみませんか?


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: 急速充電 モバイルバッテリー HIDISC

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。