広告で狙うZ世代女
2025-03-27 12:12:30

ソケッツとホットリンクが業務提携、感性ターゲティング広告でZ世代女性を狙う新サービスを開始

ソケッツとホットリンクの業務提携



株式会社ソケッツ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:浦部 浩司)は、SNSマーケティングの支援を行う株式会社ホットリンク(本社:東京都千代田区、グループCEO:内山幸樹)と業務提携を結んだことを発表しました。この連携により、ホットリンクが運営するWebメディア「fasme(ファスミー)」と、ソケッツの感性ターゲティング広告サービス「Trig’s」が強固な関係を築き、さらに強力な広告展開を目指します。

1.業務提携の背景



ホットリンクの「fasme」は、特にZ世代の女性から高い支持を受けているメディアです。一方、「Trig’s」は、選定された質の高い広告媒体を用いて、500以上の感性セグメントを駆使し、ユーザーの関心に基づいた正確なターゲティングを実現する広告配信サービスです。

両者の連携によって、Z世代女性に対して適切な広告配信を行い、より高い広告効果を生み出すことが期待されています。特に「Trig’s」の感性分析技術を活用することで、Z世代女性が求めるコンテンツをタイミングよく届けることが可能となり、それにより高い広告効果を生むことが狙いです。

2. 提携内容の詳細



今回の提携により、以下の形で広告展開が行われます。
  • - タイアップ記事制作:fasme編集部が独自の視点から、広告記事を作成します。
  • - SNS広告配信:作成した記事への流入は、「fasme」の公式SNSアカウントを通じて行います。
  • - Trig’s広告配信:プライムメディアにも露出し、記事ページへのトラフィックを増加させながら、Trig’sの感性分析エンジン及びメタデータを活用した広告配信を実現します。この際、コンテンツの「意味」や「感性的特徴」を解析し、より効果的なターゲティングを行います。

3. 今後の展望



この業務提携を通じて、広告主には「fasme」と「Trig’s」による洗練されたマーケティング施策を提供し、広告配信の最適化をさらに進めていく方針です。これにより、Z世代女性へのより効果的なアプローチが期待されます。

トレンド発信メディア「fasme」について



「fasme」は、株式会社ホットリンクが運営するトレンド発信のメディアで、月間のPV数は約100万に上ります。Z世代の女性が多く訪れ、ファッションやコスメ、ビューティーに特化したコンテンツが充実しています。趣味や興味に対して敏感なこの世代とのふれあいの場として、公式アンバサダーである「mees(ミーズ)」を活用し、リアルタイムでのトレンド情報を発信しています。

また、ホットリンク自体は、日米で幅広い事業展開を行い、SNSにおけるビッグデータを分析したり、企業のマーケティング活動の支援を行っています。SNSの投稿などを通じて、企業の売上やブランド力向上に貢献しています。

ソケッツも、2000年からデータベースサービスを提供しており、多くの企業に対し、データ関連サービスや感性マーケティングサービスを展開しています。

お問い合わせ



本提携に関する詳細なお問い合わせは、下記までご連絡ください。
株式会社ソケッツ Corporate Division IR担当
〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷4-23-5JPR千駄ヶ谷ビル3F
E-mail:ir@sockets.co.jp


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: ホットリンク fasme ソケッツ

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。