ロサンゼルスに誕生した新しいエンタメ拠点「ANNIN US」の可能性
アソビシステムとActiv8が手を組んだ新たな共同プロダクション「ANNIN」が、2025年4月にアメリカ・ロサンゼルスにて新拠点「ANNIN US」を設立しました。このプロジェクトは、リアルとバーチャルの境界を超え、革新的なエンターテインメントを創造することを目指しています。
ANNIN USの設立背景と目的
ANNIN USは、日本のカルチャーがグローバルに羽ばたくための新たな挑戦の舞台として位置づけられています。PONYCANYON USAがインキュベーションパートナーとして参画し、オフィススペースを提供することでこのプロジェクトを支えています。この新拠点では、日米の文化や感性が交わり、さまざまなコンテンツの創出が期待されています。
アソビシステムは、これまで「きゃりーぱみゅぱみゅ」や「新しい学校のリーダーズ」を通じて、日本独自のポップカルチャーを世界に広めてきました。さらに、FRUITS ZIPPERを含むアイドルプロジェクト「KAWAII LAB.」では、「原宿から世界へ」というメッセージのもとで新たなアイコンを生み出すことにも力を入れています。
一方、Activ8はバーチャルタレント「KizunaAI」をプロデュースし、新しい形のエンターテインメントを提案してきました。ANNIN USでは、さらなるバーチャルとリアルの融合を目指し、テクノロジーとクリエイティビティを駆使した次世代のエンタメを生み出すためのモデルを構築していきます。
ANNIN USの活動内容
ANNIN USでは、以下のような取り組みを軸にしてプロジェクトを展開します。
1.
グローバル市場を視野に入れたIPおよびアーティストの企画・開発
2.
バーチャルとリアルを融合させた新しいカルチャー表現の設計
3.
現地ニーズや文化的文脈を踏まえた企画の創出・展開
4.
現地クリエイターやブランドとの共同プロデュース・提携企画
このように、多岐にわたる活動を通じて、ANNIN USは多様な文化が織りなす創造性の場を作り出します。
各社の代表のコメント
アソビシステムの中川悠介代表は、ロサンゼルスという多様性に富んだ街で、ANNIN USが新たな出会いや創造的な化学反応を生むことを期待しています。Activ8の大坂武史代表も、バーチャルにとどまらず、テクノロジーと創造力の融合を追求する意欲を示しています。
ポニーキャニオンの吉村隆社長は、この挑戦に参画できることを喜ばしく思い、日米の才能が交差するクリエイティブな場になることを願っています。
まとめ
ANNIN USは、アソビシステムとActiv8という2社の独自のカルチャーを持ち寄り、ロサンゼルスに新たなエンターテインメントの拠点を作り出しています。現地文化やニーズを反映させた企画が展開されることで、次世代のエンターテインメントが日本だけでなく、世界に広がることが期待されています。
興味のある企業やクリエイターは、ぜひANNIN USへの協力を検討し、この新しい創造の場に参加してみてください。お問い合わせは、メール(info@annin-hp.com)にて受け付けています。