PLAN-Bがimmedioを導入し、業務効率を劇的に向上させる
最近、株式会社PLAN-Bが株式会社immedioのハウスリストマーケティングツール「immedio」を導入したことが発表されました。この導入は、営業現場の効率化とセキュリティの向上を目的に行われました。以下に、その導入背景と成果について詳しく見ていきましょう。
導入の背景
iimedioの導入を検討するきっかけとなったのは、従来使用していた無料の日程調整ツールの不具合でした。これにより、商談の日程が消えてしまったり、アンケート内容が簡単に外部から閲覧可能になったりするなど、結果として業務に大きな支障をきたす状況が続いていました。このような状況では顧客との信頼関係を損なうリスクや、重要な情報が漏洩する恐れが高まります。そこで、株式会社PLAN-Bは高いセキュリティレベルを誇り、現場での使い勝手の良いツールを導入する決断を下しました。
導入後の変化
1. 業務効率化の実現
immedioは営業現場を基盤にした機能設計により、運用の効率化を実現しています。商談の上限を事前に設定したり、カスタマイズ可能なアンケート機能を持ったり、Microsoftへの自動通知といったニーズに応じた機能が充実しています。これにより、現場での運用負担が大幅に軽減され、限られたリソースを有効に活用できるようになりました。
2. 時間の大幅な削減
immedio導入前は、複数の手続きを経て商談を設定する必要がありました。具体的には、候補日確認、担当者カレンダーの確認、ZoomのURLを発行してテンプレートメールを送信するという手間のかかる一連の業務が必要でした。しかし、immedioによってこれらの工程が自動化・一元化され、結果として1商談あたり最大3分の工数削減が可能となりました。そして、月間150件の商談を設定する企業においては、合計で約7時間の業務時間が削減される結果となりました。さらに、アンケートの情報連携やリスケジュール対応においても、全体の業務効率が劇的に向上しました。
導入プロセスのスムーズさ
immedio導入初期には、従業員への周知や機能の説明が求められましたが、カスタマーサクセスの支援体制が整っていたため、特に大きな混乱もなく、導入がスムーズに進展しました。結果として、immedioは単なる日程調整ツールを超え、商談の設計から運用全体を支える基盤に成長しました。
PLAN-Bの活用状況
株式会社PLAN-Bのビジネスディベロップメント部の部長である中村様は、現在、電話を通じてのアポイント取得にもimmedioを活用していると語ります。「古い方法からの脱却が進み、全ての商談がimmedioを通じて設定されるようになりました。その結果、商談の取得後には自動でZoomリンクが送られるため、業務が一本化され生産性が大きく向上しています」とのこと。
会社情報
1.
株式会社PLAN-B
- 所在地: 東京都品川区東五反田2-5-9 CIRCLES with 島津山 3階
- 代表者: 鳥居本 真徳
- 事業内容: デジタルマーケティング事業、マーケティングDX事業など
- コーポレートサイト:
PLAN-B
2.
株式会社immedio
- 所在地: 東京都渋谷区道玄坂1丁目19−9第一暁ビル 4F
- 代表者: 浜田英揮
- 設立日: 2022年4月1日
- 事業内容: BtoB Web接客ツール「immedio」の提供
- HP:
immedio
これからもPLAN-Bとimmedioの連携によって、ビジネスの新たな可能性が開かれることを期待しています。