INCLUSIVEと47partnersの業務提携
最近、地域創生を目指す二つの企業、INCLUSIVE株式会社と47partnersが業務提携を発表しました。この提携は、地域資源を最大限に活用し、地域の魅力を引き出す新たなモデルを構築するための重要な一歩と位置付けられています。
協業の背景
47partnersは、地域創生に特化した企業で、代表取締役の横尾隆義氏が地域創生事業を長年にわたり牽引してきた経験を持っています。地域資源を基にした新規事業の開発や空き家・公共施設の再生支援などに取り組み、特に若年層とのアイデア検証から実施に至るまでのプロジェクト運営を行っています。
一方のINCLUSIVEは、地域の価値を見える化することを使命としており、メディア運営とテクノロジーを融合させた新しい地方創生モデルを大切にしています。人口減少や人手不足といった厳しい現状に直面する地方において、両社の価値観が合致したことが提携の大きな背景にあります。
具体的な取り組み
両社は今後、次のような取り組みを共同で進めていくことを決定しました。
- - 地域プロジェクトの広報や情報発信を支援するなどのマネジメント活動
- - 埋もれた地域資源を商品やブランドに昇華させるための企画・プロデュース
- - 体験型空間の設計やライフスタイル店舗の構築
- - 京都の伝統的な料亭「下鴨茶寮」ブランドを活用した地域連携による食の開発
- - デジタル技術を活用した業務効率化を図るための支援
- - 地域の未来像を共に描き出すプロジェクトの推進
中でも特筆すべきは、北海道の地域活性化を目的とした『北海道Likers』プラットフォームの運営です。INCLUSIVEと47partnersが連携することで、北海道の魅力をより一層引き出し、地域の活性化に寄与することが期待されています。
INCLUSIVEの事業シフト
現在、INCLUSIVEは「メディア事業から地域創生事業へ」との方針を取り、これまで以上に地域創生や観光、食分野への活動を強化しています。両社の協業が地域にどのような影響を与えるのか、多くの注目が集まっている状況です。
企業概要
所在地:東京都豊島区南大塚2丁目38番1号
設立:2022年4月
代表者:横尾隆義
主な事業:地域資源活用、観光PR、地域づくり支援 等
所在地:東京都港区虎ノ門4-1-1
設立:2007年4月3日
代表者:藤田誠
主な事業:デジタルマーケティング、地域創生事業 等
この新たな提携は、地域創生における新しい風をもたらし、地域の人々の未来を明るく照らすものになると期待されます。これからの具体的なプロジェクトの展開に、乞うご期待です。