ANA Mallがかける未来に向けた一歩
ANA X株式会社は、2023年10月9日より「ANA Mall」内に、持続可能な社会の実現を目指すSDGs特集サイトを開設しました。「ANA Future Promise」のスローガンのもと、ANAグループの持つ特色を活かしたアップサイクル商品が多数登場します。この特集サイトでは、ANAグループ各社の発案による商品や、その背景にあるストーリーが紹介されています。
アップサイクル商品の魅力
ANA Mall SDGs特集サイトでは、整備士が使用していた作業着や航空機の廃材を活用した製品に焦点を当てています。ANAワクワクショップでは、役目を終えた制服や航空機パーツを再利用するアップサイクル活動を展開。この特集サイトでは、限定カラーのANA特製アップサイクルバッグや、ユニークなテキスタイルフラワーが話題となっています。これらの商品は、ただのバッグや装飾品ではなく、航空機の歴史を感じさせるストーリーが詰まっています。
例えば、ANA特製アップサイクルバッグは、整備士の思いから生まれたものです。「自分たちの作業着を、もう一度活かしたい」との想いで、丁寧にクリーニングされた生地を職人が手作業で縫い合わせ、特別なバッグが製作されています。また、本物の航空機の端材を活用したキーホルダーや、客室のシート生地を利用したルームシューズといった商品も、多くのお客様から支持を受けています。これらの商品は、ただ購入するだけでなく、未来の持続可能な社会へ貢献する一助となることを目指しています。
斬新なフードロス対策に挑むバナバナブリュー
ANAグループから生まれた新たな商品のひとつ、バナバナブリューに注目が集まっています。この発泡酒は、南米エクアドルから輸入された田辺農園のバナナを使用しており、輸送時に傷がついて規格外となったバナナが活用されています。この取り組みは、フードロスの削減に寄与することを目的としています。バナナ独自の豊かな味わいと香りを楽しむことができるこの商品は、ANAの取り組みを体感できる特別な体験です。なお、バナバナブリューは現在、ギフト用のBOX入り3缶セットとして販売されており、人気のため在庫には限りがあります。
その他の魅力的な商品
ANA Mallでは、ANAグループ製品に限らず、環境に配慮したラベルレスペットボトルや日用品なども取り揃えています。多様な選択肢を通じて、消費者が日常的にサステナブルな商品を選ぶきっかけを提供していくことを目指します。
未来への約束とは
ANAグループは、「ANA Future Promise」というスローガンのもと、環境・社会・ガバナンスに配慮したESG経営を推進しています。この取り組みを通じて、持続可能な社会の形成と企業価値の向上を図っています。今後もANAは、顧客や社会と共に手を取り合い、SDGsの達成に向けた活動を進展させていく所存です。
ANA Mallに関する詳細情報や新商品情報は、
こちらの特集サイトをぜひご覧ください。日常のお買い物を通じて、環境に配慮した商品の購入を楽しんでみてはいかがでしょうか。