企業のSNS運用とリスク対策を学ぶオンラインセミナー開催!
株式会社ジールコミュニケーションズが主催する「【2025年版】SNS運用とリスク対策の最新実態レポート― 他社の体制・悩み・取り組みから学ぶベストプラクティス」と題されたウェビナーが、2025年4月22日と24日に開催されます。このオンラインセミナーでは、SNS運用に関する最近の実態調査結果をもとに、現場での課題やソリューションについて専門家が語ります。
SNS運用の現状とは?
最近では、SNSの運用を“しない”という選択肢はほとんど存在しません。そのため、多くの企業は広報や経営企画、情報システム部門など、特定の専門部署に頼るのではなく、さまざまな部門が共同でSNSを運用する体制を強いられています。
特に組織内に専任の担当者がいない場合、各部門は業務の合間にSNS運用を「なんとなく」任されていることが多いようです。そんな現状に対処するためには、正確な情報と他社の事例を参照することが重要です。本ウェビナーでは、SNS運用とリスク対策についての第一線のコンサルタントが体験談をもとに具体的なヒントを提供します。
セミナーの詳細
開催日時
- - LIVE配信: 2025年4月22日(火)11:00~12:00
- - 録画配信: 2025年4月24日(木)11:00~12:00
開催形式
参加費
定員
このセミナーでは、以下のプログラムが用意されています。
1. 企業SNS運用有無についての調査結果
2. SNS運用体制についての調査結果
3. SNS運用のお悩み・気になっていること
4. サービス・セミナー参加者向けの無料特典のご紹介
プログラムは参加者の意見を踏まえて変更されることがあるため、参加を希望される方は事前に申し込みが必要です。申し込み後に視聴用のURLがメールで送付されますので、必ず登録をお忘れなく。
登壇者情報
今回のセミナーには、ジールコミュニケーションズのマーケティング部マネージャー、山本紘一が登壇します。彼は2011年に同社に入社し、デジタルリスク課題に関する多角的な情報分析を得意とし、年間80回以上のイベントを実施してきた実績があります。
ジールコミュニケーションズについて
株式会社ジールコミュニケーションズは、デジタルリスクに関するコンサルティングを専門とする企業で、2008年の設立以来、多数のクライアントの課題解決を支援してきました。SNSやデジタル領域の運用がますます重視される中で、デジタルリスクマネジメント体制の強化は、企業にとっても重要な責務です。最新の情報と実践的なノウハウが得られるこのセミナーにぜひご参加ください。
詳しい情報は、
こちらのリンクからご覧いただけます。