揚げロボット登場
2025-07-01 14:50:48

揚げロボット「F-Robo」がローソンに登場!新しい食体験を創造

ローソン高輪ゲートウェイシティ店に揚げロボット「F-Robo」が導入



2023年6月23日、東京都港区にあるローソン高輪ゲートウェイシティ店に、最先端の揚げロボット「F-Robo」が導入されました。この取り組みは、テックマジック株式会社とKDDI株式会社、株式会社ローソンの共同プロジェクトの一環として進められ、店舗に新しい食体験をもたらすことを目指しています。

「Real×Tech LAWSON」への一歩


本店は「Real×Tech LAWSON」として位置付けられており、リアルなサービスの温かみとテクノロジーの革新を融合させた、最先端のコンビニエンスストアです。「F-Robo」は、人気商品である「からあげクン」の調理過程を見事に自動化し、従業員はより創造的な仕事に時間を割くことができます。これにより、店舗は効率化され、顧客対応や売り場づくりに集中できるようになります。

揚げロボット「F-Robo」の特長


1. 高度な自動化


「F-Robo」は、通常人手で行われている油調時の揺らしや油切りといった工程を自動化します。その結果、高負荷な作業がロボットに任せられ、従業員の負担が軽減されます。

2. 高品質な仕上がり


揚げロボットは、フライヤーの油温を正確に検知し、カゴ揺らしや油切りを自動で行います。この一環とした制御によって、安定した品質の「からあげクン」が実現されます。

3. 安全な運用


「F-Robo」は、安全面にも配慮しており、扉ロック付きの安全カバーや誤動作防止スイッチを搭載。さらに、各種エラーモニタを備えることで、安心して使用できる設計になっています。

4. 店舗環境に合った設計


そのコンパクトなサイズ(W600mm×D600mm×H1800mm)は、限られた店舗スペースにもフィットしやすく、導入がスムーズです。

テックマジックの目指す未来


テックマジックは、「サイエンスとテクノロジーの力で人類が創造的に生きる世界を実現する」というビジョンのもと、飲食店業界における人手不足の解消を目指しています。今回の「F-Robo」導入により、高い効率性と生産性をサポートし、顧客体験の進化・エネルギー効率の向上を目指します。また、フードロス削減といった社会的課題への貢献も視野に入れています。

テックマジックは、調理ロボットや業務ロボットを通じて、将来的にはより良いサービスと体験を提供し続けることを目指しています。これからの店舗オペレーションの革新に、ぜひご注目ください。

結論


新しい揚げロボット「F-Robo」の導入は、ローソンにとって大きな進化をもたらします。店舗の効率化とお客様に対するサービスの向上を追求し、未来のコンビニエンスストアを感じられる日々が待っています。ぜひ、一度「からあげクン」をロボットが作る体験をしに、ローソン高輪ゲートウェイシティ店に足を運んでみてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: ローソン F-Robo TechMagic

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。