特別試写会の模様
2025-08-08 12:04:04

映画『Sky ふたつの灯火 - 前篇 -』特別試写会に豪華登壇者が登場!

映画『Sky ふたつの灯火 - 前篇 -』特別試写会レポート



2023年8月1日、池袋HUMAXシネマズで開催された特別試写会「J-me SPECIAL PREVIEW」では、映画『Sky ふたつの灯火 - 前篇 -』の魅力が存分に披露されました。このイベントには、劇中のナレーションを担当する声優の梶裕貴さんと、本作のエンドソングを担当したコトリンゴさんが登壇し、ファンと共にこの特別な時間を盛り上げました。

『Sky ふたつの灯火 - 前篇 -』は、人気ゲーム『Sky 星を紡ぐ子どもたち』を原作としたアニメーション作品で、異なる時代を生きる二人の子どもたちが描く運命の交差をテーマにしています。この映画はセリフを排除し、視覚と感情に訴えることで「悲しみ」「癒し」「許し」といった普遍的なテーマが捉えられています。

豪華トークセッション



特別試写会では、梶裕貴さんとコトリンゴさんによるトークセッションが行われました。梶さんは『Sky』の魅力を「セリフのない世界をどう表現するのか、非常にドキドキしました」と振り返りました。また、彼が劇中ナレーションについて「作品の世界観を邪魔しないように心がけました」と語る様子からも、彼の深い愛情を感じることができました。

コトリンゴさんも、エンドソングについて「観終わった後にも、まだこの世界に浸っていたいと思えるような音楽にしました」とコメントし、映画を観る人々への思いを伝えました。
観客に向けて、梶さんは「この作品は、癒しや優しさ、そして出会いや別れが描かれたドラマ。まるで“見る点滴”“聴く点滴”のような感覚を体験できると思います」とその期待感を高めました。
コトリンゴさんも、「劇場版のSkyの世界観が本当に素晴らしいので、ぜひ楽しんでください」と観客に呼びかけました。
特別試写会は、両者のトークと共に、ファンからの質問や交流もあって、非常に熱気に満ちた雰囲気の中で大いに盛り上がりました。

その後のクリエイティブチーム登壇



続いて、本編の上映後にはthatgamecompanyのクリエイティブ・ディレクター兼CEO、ジェノヴァ・チェンさんが率いるクリエイティブチームが登壇し、制作秘話を語りました。彼は「Skyの物語をもっと知りたいという皆さんの声が私たちのモチベーションです。皆さんにこの物語の全貌をお届けできる日を楽しみにしています」と期待感を寄せました。

作品のあらすじ



『Sky ふたつの灯火 - 前篇 -』では、身体が結晶化する病が広がる世界の片隅で、孤児として生きる子どもが描かれます。この子どもは、傷ついたマナティと出会い、2人の成長物語が展開されます。彼らは共に希望を見出し、友情の灯火がどのように逆境に立ち向かう力になるのかを描く感動的なストーリーです。

まとめ



『Sky ふたつの灯火 - 前篇 -』は、2025年8月8日に日本限定で全国公開予定です。期待されるこの作品が、どのように映画館で観客を魅了するのか、公開日が待ち遠しい限りです。詳しい情報やトピックは、特設サイトをご覧ください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

関連リンク

サードペディア百科事典: 梶裕貴 コトリンゴ Sky 星を紡ぐ子どもたち

トピックス(映画)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。