和心の新たな挑戦
2025-09-25 20:32:40

株式会社和心がnote公式アカウントを開設し新たな取り組みを発信

株式会社和心がnote公式アカウントを開設



株式会社和心は、自社の公式noteアカウントを立ち上げ、さらなる情報発信を進める方針を示しました。このアカウントでは、和の心を大切に感じられるようなストーリーや、代表取締役社長の森智宏氏による情報などを集中的に発信し、学生や求職者、株主、さらには取引先に向けて株式会社が掲げるビジョンを伝えていく予定です。

公式noteアカウントの概要



note開設の背景


和心は「日本のカルチャーを世界へ」を企業理念として掲げており、伝統的な技術や文化を現代に合わせて発信しています。そのため、SNSを用いた情報発信では即時性がある一方、情報の整理に限界があると認識していました。noteの開設によって、これまでの歩みや事業に込めた思いを体系的に記録し、多くの方々と共有しやすくすることを目指しています。

当社の主な事業領域


株式会社和心は、日本の伝統工芸や和小物を扱う様々な事業を展開しています。以下に主要な事業内容を掲載していきます。

インバウンドMD事業


訪日観光客向けに、日本の伝統工芸や和雑貨の魅力を発信しており、簪(かんざし)や和傘、箸などを扱う専門店を全国で展開しています。これにより、日本のものづくりの魅力を外国の方々に広める役割を果たしています。

アニメ・ゲームMD事業


日本の人気コンテンツであるアニメやゲームを活用し、オリジナルのアクセサリーや雑貨のOEM制作を行っています。キャラクターのIPに和のデザインを融合させることで、新たなファン層を開拓し、価値ある商品を提供しています。

サウナ&バケーションレンタル事業


子会社のマイグレを通じて、伊豆を拠点とした宿泊施設を運営しています。そこでは自然との調和を大切にし、サウナや露天風呂などを完備した施設が、訪れる人々に日本の風呂文化を体験する機会を提供しています。

株式会社和心の企業理念


株式会社和心は、日本文化を取り入れたライフスタイルを提案し、国内外の人々が日本に触れる機会を創出しています。伝統文化や技術の継承にも力を入れ、『日本のカルチャーを世界へ』というビジョンをもとに、様々なオリジナルブランドとプロジェクトを展開しています。具体的には、国内の数々の和小物やアクセサリー、浴衣、さらにはサウナやスパに関する製品の企画・デザイン・製造・販売を行っています。また、ECサイト「The Ichi」を通じて、より多くの人々に和の魅力を届ける活動を紹介するなど、企業としての責任を果たしています。

会社概要


  • - 会社名: 株式会社和心
  • - 証券コード: 9271(東証グロース)
  • - 代表者: 代表取締役社長 森 智宏
  • - 設立年: 2003年
  • - 従業員数: 147名(2024年12月時点)
  • - 資本金: 949,567,892円
  • - 事業内容: 商品企画・デザイン・製造、店舗設計・運営、Webデザイン・ECサイト運営・コンサルティング事業
  • - 子会社: マイグレ株式会社

株式会社和心は、自社のビジョンをもとに、今後も様々な事業を通じて日本の文化を発信していくことでしょう。ぜひ、公式noteアカウントもチェックしてみてください。


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: 和小物 株式会社和心 日本のカルチャー

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。