日本橋の酒まつり
2025-04-21 19:28:20

日本橋高島屋で世界の酒まつり!多国籍の酒を楽しむ8日間イベント

日本橋高島屋で世界の酒まつりが初開催!



日本橋高島屋S.C.にて、4月29日から5月6日までの8日間、「世界の酒まつり」が初めて開催されます。世界の約45カ国のお酒を楽しむことができるこのイベントは、これまでにない癒しと発見の場となることでしょう。特に注目したいのは、世界各国の名酒が一堂に会し、さまざまなスタイルで楽しめる点です。

アルコール市場の今と流れ



最近の日本のアルコール商品の消費量は減少傾向にありますが、興味深いことに、女性の飲酒率は増加しています。このことから、自分にぴったりなお酒を見つけたいという気軽な愛好者向けのお店や酒場が増えているのが現状です。

「世界の酒まつり」では、これらの流れを反映し、アルコール飲料を楽しむ多様なスタイルを提案します。参加店舗として、人気のスタンドバーや名店(のべ12店舗)が集結します。また、鮨とテキーラの新しいペアリング体験「鮨テキ」を楽しめるブースも設置されています。これにより、参加者は初心者からベテランまで、様々なお酒の魅力を感じることができます。

イートインと多彩なメニュー



会場内のイートインエリアでは、お酒を飲まない方に向けたノンアルコールドリンクや手作りジェラートも販売されます。参加者は、鮨とテキーラのペアリングを楽しめる「鮨テキ」での体験も特におすすめです。このペアリングイベントは予約制で、名店が握る鮨とプレミアムテキーラがセットになっており、特別な時間を提供します。

参加店の一部を紹介!



  • - 麦酒倶楽部ポパイ(両国)
クラフトビールの聖地と称されるこのビアパブは、70種類以上のビールを提供。ビールの専門家であるセラーマンが、様々な地域から取り寄せたビールのテイスティングが可能です。

  • - Daniel’s Wine Shop(本牧)
東欧ワインに特化した専門店では、ルーマニアの自然派ワインを自ら輸入。マリアージュとしてルーマニア料理との組み合わせが楽しめます。

  • - 居酒屋 ちぇけ(神田)
全国から選りすぐった600種類以上の日本酒が楽しめる居酒屋。新鮮な海の幸を使用した料理も絶品です。

  • - タフィア(西麻布)
ラム酒専門のバーで、クレオール料理とのペアリングを楽しめます。世界中から厳選されたラム酒が揃っています。

  • - NOMURASHOTEN(蔵前)
国産のジンや焼酎、高品質なリキュールを扱う酒場。希少な国産蒸留酒を楽しめる貴重なスポットです。

物販も充実!



「世界の酒まつり」では、イートインだけでなく物販も充実しています。各国のワインやウイスキー、テキーラなどを持ち帰ることができます。また、抽選で希少なウイスキーの購入もできる特別な機会も設けられています。

日本橋高島屋が贈る「世界の酒まつり」で、世界の美酒を満喫し、心地よいゴールデンウィークを過ごしてみてはいかがでしょうか。これからの季節にふさわしい、多彩な飲み物と美味しい料理のペアリングが待っています。ぜひ足を運んで、この新たな文化交流の場を体験してください!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

関連リンク

サードペディア百科事典: 日本橋高島屋 世界の酒まつり 酒イベント

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。