高校生の探究心が集結する「とびうめ探究Fes」
2025年12月10日、福岡市にて高校生による探究学習の成果を発表する「とびうめ探究Fes」が開催されます。このイベントは、探究学習に取り組む生徒たちが自らのアイデアや研究成果を発表することで、他の生徒や企業の担当者からのフィードバックを受けられる貴重な機会です。主催するのは株式会社Study Valleyで、探究学習を広めることを使命としています。
イベントの概要
- - 開催日: 2025年12月10日(水)17:00〜19:00
- - 会場: TNC放送会館 3階会議室(福岡市早良区百道浜2丁目3番2号)
- - エントリー締切: 2025年9月末日
- - エントリーフォーム: こちらから申込
参加のメリット
「とびうめ探究Fes」は、参加者に以下のようなメリットがあります。
1.
探究成果未完成でもエントリー可能
結果がまとまっていなくても、気軽にエントリーが可能です。最初は不安があっても、参加することで新しい発見があるかもしれません!
2.
入試に役立つ実績が得られる
探究発表経験は、推薦入試や総合型選抜において高く評価されます。主体的な学びとしてもアピールポイントにできます。
3.
企業からのフィードバック
発表を聞いた企業の担当者から、リアルなフィードバックがもらえるチャンスです。これにより、探究活動がさらに深まることが期待されます。
4.
優秀な発表は表彰される
デモ発表の中で、特に優れた内容は企業から表彰されることがあります。これも将来の強みに繋がる重要な実績です。
5.
ネットワークが広がる
他の高校の生徒や教員、企業の人々との交流を通じて、新たな視点や刺激を得ることが可能です。参加することで幅広いネットワークを築くことができます。
参加者の声
実際に前回参加した生徒からの感想は、次のようなものでした。「最初は緊張しましたが、他校の生徒や企業の方々と話す中で新しい発見があり、とても楽しい時間でした。自分の探究に対しても別の視点から課題を指摘してもらい、大変有意義な経験になりました。」
エントリー方法
興味のある高校生は、ぜひ参加を検討してください。エントリーは公式サイトから申し込むことができます。成長のチャンスを見逃さないでください!
株式会社Study Valleyについて
株式会社Study Valleyは、探究学習を促進するEdTech企業で、「TimeTact」という学習プラットフォームを提供しています。多くの学校で活用されており、探究学習においてリーディングカンパニーとしての地位を確立しています。
「TimeTact」は、経済産業省委託の米国国立科学財団のSTEAMライブラリー構築事業者にも選ばれ、多くの評価を受けています。
お問い合わせ
詳細に関する質問は、下記のメールアドレスへお気軽にお問い合わせください。
探究学習を通じて、自分の未来を切り開く第一歩として、「とびうめ探究Fes」をぜひご活用ください。