「東京おもちゃまつり」の楽しみ方
新宿の旧校舎にある東京おもちゃ美術館で、2025年11月15日(土)・16日(日)の2日間、年に一度の祭典「東京おもちゃまつり」が開催されます。このイベントは、認定NPO法人芸術と遊び創造協会が主催し、幅広い遊びの文化を楽しむことができる特別な機会です。
おもちゃの縁日でのくつろぎ
「東京おもちゃまつり」のメインイベントの一つが、「おもちゃの縁日」です。ここでは、おもちゃコンサルタントが提供する約100のブースが登場し、自然素材やフェルトを使ったワークショップを通じて、親子で一緒に遊ぶ楽しさを体験できます。なお、ブースは日替わりで展開されるため、特定のワークショップを目指して訪れる方は、公式サイトで事前にスケジュールを確認することをお勧めします。
大道芸のパフォーマンス
イベントのもう一つの見どころは、プロの大道芸人によるパフォーマンスステージです。ジャグリングやバルーンアート、さらには獅子舞パフォーマンスなど、見る人を惹きつけるエンターテインメントが用意されています。参加型イベントなので、親子で一緒に楽しめるのがポイントです。子どもたちがパフォーマンスに参加する様子は、きっと素敵な思い出になります。
木と布のおもちゃ博の魅力
さらに、今年初めて開催される「木と布のおもちゃ博」も見逃せません。このイベントでは、国際的な「World Wood Day」に合わせて、人間と木との文化的つながりに焦点を当てた作品の展示が行われます。モロッコからは伝統的な足ロクロ職人が来日し、その技を披露。また、台湾の布袋劇の名人による人形劇も実演される予定です。お子さま向けに、染め物の体験やお手玉作りもあり、楽しく学べる機会が満載です。
ゲーム祭りも開催
東京おもちゃ美術館では、通常のおもちゃや遊びの体験に加えて、この2日間は特別なゲーム祭りも行われます。テーブルサッカーの日本代表選手やオセロの元日本チャンピオンなど、一流プレイヤーの指導を受けることができるチャンスです。ゲーム好きにはたまらない内容ですね。
イベント概要
- - 日程:2025年11月15(土)・16日(日)10:00~16:00(15:30最終入館)
- - 場所:東京おもちゃ美術館、四谷ひろば
- - 対象:どなたでも(小学生以下は保護者同伴)
- - 入場料:前売券 おとな(中学生以上) 1,300円、こども(6ヶ月~小学生) 800円
- - 予約方法:お得な前売チケットは公式サイトから事前購入が可能
- - ボランティア:当日イベントを盛り上げてくれるサポーターも募集中です。
この貴重な「東京おもちゃまつり」で、遊びの世界にどっぷりと浸りながら、新しい体験を楽しんでみませんか?親子そろって素敵な時間を過ごせること間違いなしです!