第2回 思い出の賞状コンテスト、開催決定!
2025年11月1日(土)から「第2回 思い出の賞状コンテスト」の受付が始まります。このコンテストは、ポジティブな想い出を振り返り、「ありがとう」や「おめでとう」といった文化を次世代に伝えていくことを目的としています。企画を手掛けるのは、大阪に本社を持つ株式会社ササガワです。1884年の創業以来、長い歴史を持つこの企業が、賞状を通じて人々の優しさや感謝の気持ちを再認識するきっかけを提供します。
なぜ「思い出の賞状」?
現代社会では、ネガティブな話題が多く耳に入ります。その中で、賞状は「人の優しい行動や努力」を形として残す、一つの文化です。このコンテストを通じて、自分自身が心から嬉しかった瞬間や、感謝の気持ちを再度見つめ直すことで、自己肯定感を高めることを目指しています。思い出の賞状を見返すことは、心のリマインドとなり、ポジティブなエネルギーを与えてくれるでしょう。
参加の詳細
参加希望者は、専用のWEBフォームから応募できます。募集期間は2025年11月1日(土)から2026年1月31日(土)まで。応募内容は、過去にもらった賞状の写真と、そのエピソードを添えて投稿する形式です。1人につき最大3枚まで応募することが可能です。受賞者の発表は2026年4月を予定しており、各賞には賞状とともに副賞も用意されています。
受賞のチャンスは多彩!
今年のコンテストでは、特に魅力的な賞が4つ設けられています。
- - デザイン賞: 美しいデザインの賞状
- - エピソード賞: 感動的で面白い背景ストーリーのある賞状
- - レア賞: 珍しい歴史や権威のある賞状
- - キッズ手作り賞: 子どもが手作りした心温まる賞状
各賞の受賞者には、賞状とともに副賞として現金3万円が進呈されます。さらに、特別に選ばれる「ラッキー抽選賞」では、5名様に現金5,000円、先着100名様には「のしノート」がプレゼントされるチャンスも用意しています。
前回の感動的なエピソード
第1回のコンテストでは、多くの応募が寄せられましたが、中でも印象的な受賞作品が多くありました。その中には、仲間のために作られた手作りの成人証書や、母親への感謝が込められた作品があり、多くの人の心を打ちました。これらのエピソードは、「賞状がもたらす心のつながり」を象徴するものでした。
ササガワの願い
株式会社ササガワは、人の想いをカタチにする「紙文化」を大切にしてきました。賞状やのし紙、包装紙などを通じて、感謝や称賛の文化を次世代へつなげることが目標です。本コンテストでは、賞状の新しい価値観を通じて、人々に思いやりと笑顔あふれる社会を届けたいと考えています。
この秋、あなたも「思い出の賞状コンテスト」に参加し、思い出を振り返りながら、感謝の心を伝えてみませんか?詳細は
特設サイトをご覧ください。あなたの心温まるエピソードをぜひお待ちしています。