ももクロの冒険
2025-06-27 13:44:02

ももいろクローバーZが子どもたちと繰り広げる冒険の舞台裏とは?

フマキラーが贈る「大冒険!2025」



フマキラー株式会社が展開する「PLAY ACTIVE!」プロジェクトの一環として、ももいろクローバーZが参加した特別なイベントがありました。このイベントは「大冒険!2025」というタイトルで、2025年6月27日に公開される予定です。ここでは、外で元気に遊ぶことを奨励する子どもたちの姿が描かれています。

イベントの内容と背景



5月のある休日、東京の足立区にある中川北小学校で、ももいろクローバーZのメンバーが各地の子どもたちと共に「ももフマ工作&LIVE」という名前のイベントを実施しました。このイベントには、なんと81人もの子どもたちが集まり、ももクロの4人と共に様々なアクティビティに参加しました。参加者たちは、竹を使った楽器作りやビニールドームの工作を行い、当時の楽器を使用した生演奏ライブに挑戦しました。

子どもたちの真剣な眼差しや楽しむ様子、そしてももいろクローバーZが彼らを温かく見守る姿が印象的でした。この素晴らしい体験を撮影したスペシャルムービー『大冒険!2025』には、プロジェクトのテーマソング『大冒険!』が背景音楽として使用されています。

プロジェクトの理念



フマキラーは、子どもたちが外で元気に遊ぶことや、夢中になって活動することを支援することに注力しています。プロジェクト「PLAY ACTIVE!」を通じて、創造性やたくましさを育み、害虫やウイルスから子どもたちを守る社会づくりへの貢献を目指しています。フマキラーの経営理念は、「ひとの命を守る、ひとの暮らしを守る、ひとを育む環境を守る」です。これに則って、同社は日々研究を重ね、安心して快適に暮らせる社会への貢献を続けています。

撮影エピソードからのハイライト



イベント当日、体育館に入った子どもたちは皆、活気に満ち溢れていました。ももクロの4人と会話を交わしながら楽しげに工作を開始。その中でも、ビニールドームを制作する際には、アートコミュニケーションデザイナーの塩川さんの指導のもと、子どもたちは個々のデザインを考えながら作業に没頭しました。

その後、竹を使った楽器作りに挑戦し、各自の個性が光る仕上がりの楽器が完成。子どもたちの表情には期待感が満ちており、どんな音が出るかワクワクしながら進んでいました。そして、外に出て自分たちで作った楽器で演奏の練習をする様子は、まるでアーティストのようでした。打楽器アーティストの山口ともさんの熱心な指導の下、ももクロとともに真剣に音楽に取り組んでいる姿は感動的でした。

メンバーの感想



イベントの最後には、ももいろクローバーZのメンバーたちがもらった感想を共有しました。佐々木さんは、子どもたちの真剣さに感銘を受けたと語り、頑張ることの大切さを学んだと述べました。また、百田さんは初めて会った子どもたちが協力し合って一つのものを創り上げる姿に心を打たれたと話しました。玉井さんや高城さんも、それぞれの思いを語り、子どもたちとの時間がどれだけ楽しいものだったかを語りました。

まとめ



『大冒険!2025』は、単なる動画作品ではなく、子どもたちの夢中になる姿や、ももいろクローバーZとの素晴らしいコミュニケーションが詰まった感動的なストーリーです。ぜひ、6月27日の公開をお楽しみに。子どもたちが作る未来や、彼らを支える大人たちの姿を感じ取れる、心温まる作品になることでしょう。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: ももいろクローバーZ フマキラー PLAY ACTIVE!

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。