新しい指紋認証技術
2025-04-21 11:35:55

指紋認証でパソコンセキュリティを強化する新技術

USB指紋認証リーダー『FP-RD5』のご紹介



パソコンをより安全に使うための新しい方法として、サンワサプライ株式会社が手掛けたUSB指紋認証リーダー『FP-RD5』が登場しました。これにより、個人情報やデータの盗難を防ぐための新しい手段が提供されます。

MoC方式による高セキュリティ


この製品は、MoC(Match-on-Chip)方式の指紋認証を採用しており、取得した指紋データはUSBドングル内での照合処理が行われます。つまり、外部に認証データが流出しにくく、安全性が高まります。特に、Windows 11や10 OSを使用しているユーザーにも安心して利用でき、指紋認証センサーがなくてもWindows Helloを利用したログインが可能です。

面倒なパスワードを排除


『FP-RD5』では、指紋センサーに指を軽くタッチするだけでログインが完了します。これにより、面倒なパスワード入力が不要になり、操作が非常にスムーズになります。照合精度も高く、他人の指紋を受け入れる確率は0.001%以下、本人の指紋を拒否する確率は1.7%以下とされていますので、安心です。

最大10個の指紋登録が可能


このUSB指紋認証リーダーは、最大で10個の指紋を登録できます。これにより、個人使用だけでなくオフィスなど複数のユーザーが出入りする環境にも最適です。また、どの角度で指を触れても認証が可能な360度全方位認証タイプで、利便性も考慮されています。

コンパクトな設計で持ち運びも楽々


このデバイスの特徴は、非常にコンパクトなデザインです。サイズはわずか幅15.6mm、奥行き19.2mm、高さ9.8mmで、重さも約3gと軽量です。このため、ノートパソコンに差しっぱなしにしても邪魔にならず、持ち運びもとても簡単です。

USBハブ経由での使用も可能


『FP-RD5』はUSBハブに接続しても問題なく使用できるため、パソコンのUSBポートを塞ぐことがありません。さらに、手元に延長も可能なので、デスクトップパソコンでの運用にも適しています。

PINコードとの併用も柔軟に


サインイン画面の『サインインオプション』からは、キーボード入力によるログインも選択できるため、指紋認証とPINコードを併用することができます。この柔軟な運用により、さらに高いセキュリティを実現します。

おわりに


サンワサプライのUSB指紋認証リーダー『FP-RD5』は、セキュリティと利便性を両立させた製品です。パソコンのセキュリティを強化したい方や、手軽にログインしたい方にとって、非常に有用なアイテムとなるでしょう。

詳細な製品情報はこちらからご覧いただけます。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

関連リンク

サードペディア百科事典: サンワサプライ USB指紋認証 セキュリティ機器

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。