推しを応援するNanaco
2025-10-09 13:20:56

あなたの“推し”を応援できる新サービス「ナナコネクト」の魅力に迫る

あなたの“推し”を応援できる新サービス「ナナコネクト」の魅力に迫る



株式会社セブン・カードサービスが、2025年10月9日より新たに開始する「ナナコネクト」サービスは、日常のお買い物で貯まったnanacoポイントを利用して、好きなアーティストやスポーツチーム、地域貢献活動を応援できる喜びを提供します。このサービスを通じて、ファンと“推し”の新たなつながりを築くことを目指します。

「ナナコネクト」とは?



「ナナコネクト」は、Apple Payのnanacoにおいて、ユーザーが自分の“推し”に合わせた券面デザインを選び、そこで得たnanacoポイントを使用して応援先にプレゼントすることができるサービスです。貯まったポイントは、コンビニや飲食店、ドラッグストアなどの日々の買い物を通じて獲得でき、なんと1ポイントから推しへ届けられます。

特に魅力的なのは、ポイントを提供することで得られる各種限定特典です。たとえば、推しの撮り下ろし写真など、ファンにとって特別なプレゼントが用意されており、応援活動をより楽しむことが可能です。

“推し”とファンをつなぐ



「ナナコネクト」には、「nanacoを通じて推しとファンをコネクトさせたい」という想いが込められています。このサービスにより、ファンは日常生活を送る中で好きなものを応援し、推しとの距離感を身近に感じられるようになることを目指しています。

利用方法はとても簡単です。ユーザーはエントリーページから申し込みを行うだけで、すぐに「ナナコネクト」を始めることできます。また、提携先となる応援先企業様にとっても、初期費用が不要で参加しやすい仕組みが用意されています。

第1弾の応援先は豪華ラインアップ



「ナナコネクト」の開始にあたり、最初の応援先として選ばれたのは、福岡市を本拠地とするプロバスケットボールチーム「ライジングゼファーフクオカ」や、ホリプロに所属する著名タレントたちです。彼女たちはそれぞれ異なる背景を持ち、色々なフィールドで活躍しています。

具体的には、以下のメンバーが参加しています:
  • - 宮崎美穂: AKB48出身のタレント。幅広いジャンルで注目を浴びています。
  • - 石田晴香: アイドルから舞台、声優まで手掛けるマルチな才能。
  • - 宮城弥生: スポーツに情熱を注ぐ沖縄出身の若手女優。
  • - パース・ナクン: トリリンガルの俳優で、国際的な活動を行っています。

さらに、地域貢献活動として、子ども食堂「こどもごちめし」や絵物語『森の戦士ボノロン』など、将来を担う子どもたちへの支援も行えるようになっています。

今後の展開と期待



今後は、応援先がさらに増加し、スポーツチームやタレントだけでなく、地域貢献や社会活動に関連する団体との連携も広がる予定です。このようにして、多様な分野で個人の情熱や支援を具体化できる仕組みが期待されています。

まとめ



セブン・カードサービスは「新しいうれしいを見つけ、暮らしの中に笑顔をひろげる」という目標に向かって、さらにサービスの向上に努めています。日常の買い物を通じて、自分の“推し”を応援する新たな体験を、ぜひこの「ナナコネクト」で楽しんでみてはいかがでしょうか。あなたの応援が、推しの未来を変えるかもしれません!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

関連リンク

サードペディア百科事典: ライジングゼファー 推し nanaco

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。