アクセサリー回収プロジェクトの概要
株式会社エンドレスは東京・台東区に本社を置く、ビーズやアクセサリーの企画・製造・販売を行う企業です。近年、企業の社会的責任が重視される中、エンドレスもSDGs(持続可能な開発目標)に則った取り組みを始めました。それが、不要になったアクセサリー類の回収を通じて行う寄付活動です。この活動は、地域社会でのリユース・リサイクルの促進はもちろん、国内外の子どもたちの健康を支援することを目的としています。
不要アクセサリー回収の実施
2025年4月の1か月間、エンドレスは東京都内の店舗に回収ボックスを設置し、不要なアクセサリー類の寄付を呼びかけました。具体的には、128店舗において、約12.5kgのアクセサリーが回収されました。
この寄付活動は、エンドレスが提携している「リボーンプロジェクト」を通じて行われます。リボーンプロジェクトでは、回収された不用品を開発途上国に輸出し、現地で販売。その売上の一部が認定NPO法人「世界の子どもにワクチンを日本委員会(JCV)」に寄付され、具体的にはミャンマー、ラオス、ブータン、バヌアツの子どもたちにワクチンを届ける活動をアシストしています。今回の回収により、約400〜450本のワクチンが子どもたちに届けられる見込みです。
寄付方法の多様化
エンドレスは店頭での回収だけでなく、郵送での寄付も受け付けています。店頭に来店するのが難しい方にも、手軽に不要アクセサリーの寄付ができる取り組みです。郵送で寄付を行う際は、簡単な注意事項を設けており、特にアクセサリーの個包装は不要で、まとめて送付することが可能です。
また、エンドレスでは、不用アクセサリー回収に協力いただける企業や団体様を募集しており、広く協力の輪を広げることを目指しています。
アクセサリーの受け入れ店舗
現在の回収ボックス設置店舗には、ビーズ&アクセサリーパーツを取り扱う「PARTS CLUB」と、プチプラアクセサリーショップ「LUNA EARTH」の全店が含まれています。顧客が気軽に不要なアクセサリーを持ち込みやすい環境を整えています。
詳細はこちらからご覧ください。 これからも、エンドレスは地域社会や海外の子どもたちへ貢献する活動を続けていきます。もし、不要アクセサリーをお持ちの方や、企業・団体での協力検討をされている方は、ぜひエンドレスへお問い合わせください。
お問い合わせ先
负责する方は、エンドレスの公式ウェブサイトからのお問い合わせフォームを利用して、簡単に情報を送信できます。詳しいお問い合わせは、フリーダイヤル0120-468-290(受付時間9:30~17:00)をご利用ください。
株式会社エンドレスの取り組みを通じて、社会貢献がより身近なものとなり、皆さまのご協力が新たな価値を生むきっかけとなれば幸いです。