キヤノンが金賞受賞
2025-03-05 13:43:19

キヤノン、31年連続のiFデザインアワード受賞!Adastraが金賞に輝く

キヤノン、31年連続の受賞を達成



キヤノングループが、2025年度の「iFデザインアワード」において、商品デザイン部門で31年連続の受賞を達成しました。この受賞歴は、日本の企業としては特筆すべきものであり、特に半導体・電子部品製造装置シリーズ「Adastra」が最高位である金賞に選出されたことが大きな話題となっています。

iFデザインアワードとは?



iFデザインアワードは、1953年に創設された国際的に権威のあるデザインアワードです。毎年、世界中の優れた工業デザインから選ばれた製品が評価され、賞はプロダクト、パッケージ、コミュニケーション、インテリア、サービスデザインなど多岐にわたります。今年は66の国と地域から1万件を超える応募があり、厳正な審査を通じて受賞者が決定されました。

アダスタ、金賞受賞の背景



「Adastra」は、業界において非常に高い評価を受けている半導体・電子部品製造装置シリーズで、その革新性とデザイン性が融合した製品です。クオリティの高い製品づくりは、企業の技術力を示すと同時に、デザイン面でも業界標準となっています。今後も、性能とデザインの融合に取り組み、さらなる製品革新を推進していく意向を示しています。

他の受賞製品について



今年度の受賞には、「Adastra」の他に、以下の製品が含まれています:
  • - EOS R1、EOS R5 Mark II(ミラーレスカメラ)
  • - RF24-105mm F2.8 L IS USM Z、RF10-20mm F4 L IS STM(カメラ用交換レンズ)
  • - RC-IP1000(リモートカメラコントローラー)
  • - varioPRINT iX1700、varioPRESS iV7(商業印刷向けデジタルプレス)
  • - Aplio me、Aquilion ONE / INSIGHT Edition(医療機器)
  • - DR-S350NW(ドキュメントスキャナー)

これらの製品群も同じく高い評価を受けており、それぞれの分野で商業利用や医療において優れた性能を発揮しています。

31年間の軌跡



キヤノンの31年間にわたる受賞歴は、技術革新とデザイン性の追求を象徴するものです。この実績は、企業としての信頼性や市場における競争力を高める要因となっています。また、これからもさらなる革新を目指して、製品開発に注力する姿勢を貫きます。

まとめ



iFデザインアワード2025で31年連続受賞を果たしたキヤノンは、今後もその技術力とデザインの向上に邁進していきます。業界の最前線でその名を輝かせ続けるキヤノンのさらなる成長に、ぜひ注目していきましょう。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

関連リンク

サードペディア百科事典: iFデザインアワード キヤノン Adastra

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。