職業図鑑の新刊
2025-09-29 11:45:32

久保建英選手も登場!好きから広がる職業の世界を知る『しごとたんけん図鑑』

新たな未来の扉を開く『しごとたんけん図鑑』



親子で楽しめる新しい職業図鑑『しごとたんけん図鑑』が、2025年10月2日に発売されます。この本は、子どもたちが自分の「好きなこと」から職業を逆引きできるユニークなスタイルが特徴です。サッカー選手・久保建英選手やピアニスト・ハラミちゃんなど、実際に活躍している著名人が多数紹介され、子どもたちの気持ちに寄り添った内容になっています。

子どもの視点に立った職業図鑑



本書は、子どもたちが憧れる職業を中心に、全60種類以上の職業を取り上げています。「食べもの」や「生きもの」、「のりもの」、「おしゃれ」、「ものを作る」、「人とかかわる」という6つの章に分かれており、それぞれのテーマを通じて職業の魅力に触れることができます。この分かりやすい構成により、4歳から小学校低学年の子どもたちでもスムーズに理解しやすい内容となっています。

2023年に刊行された『なぜなにからだ図鑑』に続く本書も、子どもたちが自分の興味を見つける手助けになるでしょう。好きなことを通じて未来の夢を実現するきっかけを与えたらと思います。

ビジュアルで伝える仕事のリアル



本書のもう一つの魅力は、写真をふんだんに使ったビジュアルです。各職業の道具や服装、仕事の流れを詳細に取材しており、普段では見ることができない仕事の裏側までをも垣間見ることができます。インタビューを通じて、仕事に就く理由やそのやりがいを知ることができ、まるでその職場に飛び込んだかのような没入感を味わえます。

楽しみながら学べる工夫が満載



また、本書には各職業にちなんだ「クイズ」や「うらない」も収録されています。これにより、子どもたちは遊びながら自分に合った職業を見つけることができ、学びの楽しさを感じることができるでしょう。自分の「好き」を起点として、新たな興味を広げる手助けをしてくれる一冊は、親子でのコミュニケーションのきっかけにもなると考えられます。

監修者の紹介



この図鑑は、まどか幼稚園の園長であり、玉川大学教育学部の非常勤講師である町山太郎さんが監修しています。彼は、子どもたちの学びを深めるために様々な活動に取り組んでおり、多くの絵本や教材にも関わっています。子どもたちが未来を夢見るための知識を、今の段階から提供することを使命とし、本書の制作に関わったことを非常に喜んでいるでしょう。

まとめ



『しごとたんけん図鑑』は、子どもたちが自分の気持ちを大切にしながら、未来の夢に繋がる多様な職業の世界を知ることができる優れた図鑑です。興味や好きなことを起点に、子どもたちが夢を描く手助けとなる素晴らしい一冊をぜひ手に取ってみてください。発売日は2025年10月2日で、定価は3,190円(税込)です。詳細はこちらからご覧ください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

関連リンク

サードペディア百科事典: ハラミちゃん 久保建英 しごとたんけん図鑑

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。