テスラ戦略を探る
2025-04-21 15:32:16

テスラのサイバートラック戦略を深掘りするセミナー開催

2025年5月23日(金)、名古屋大学未来材料・システム研究所の山本真義教授によるセミナーが開催されます。タイトルは「サイバートラックの分解で見えたテスラの戦略」です。本イベントでは、テスラの代表的な電動車であるサイバートラックを題材に、最新技術や市場戦略についての知見が共有されます。

このセミナーは、午後1時から3時まで、紀尾井フォーラムにて対面で受講可能で、同時にZoomウェビナーを使ったライブ配信も行います。後日、アーカイブ配信も予定されており、受講者は2週間内であれば何度でも視聴できます。

講義の核となるのは、サイバートラックの構成部品についての詳細な分解分析です。特に、バッテリー充電器、DC-DCコンバータ(48Vシステム)、およびSiCインバータなど、テスラの革新的技術がどのように活用されているかを解説します。山本教授は、これらの技術がどのようにしてテスラの製品企画や戦略に影響を与えているかを示し、さらにそれらの技術が企業組織や市場戦略に与えるインパクトについても詳しく語ります。

特に注目すべきは、2030年を見据えた電動車市場の展望です。この講義では、今後の電動車(xEV)分野における日本の研究開発の方向性や市場可能性についても議論されます。参加者は、サイバートラックの技術を通じて、現在のテスラのポジションや、今後の電動車社会に向けた戦略を知り、ビジネスに活かすための洞察を得られるでしょう。

参加者は質疑応答の時間も設けられており、直接山本教授に質問したり名刺交換を行ったりすることで、ネットワーキングの機会も広がります。2025年に向けて進化を続けるテスラの戦略を深く学ぶこのセミナーに、ぜひ参加してみてはいかがでしょうか。より詳しい情報については、公式サイトをご参照ください。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: テスラ 電動車 サイバートラック

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。