Select Tier昇格
2025-09-10 09:30:35

アルサーガパートナーズがデータブリックスのSelect Tierに昇格!

アルサーガパートナーズがデータブリックスのパートナープログラムでSelect Tierに昇格



日本の渋谷を拠点とするアルサーガパートナーズ株式会社は、データとAIのリーダーであるデータブリックスのコンサルティング SIパートナープログラムにおいて、「Select Tier」への昇格を果たしました。この昇格は、導入実績や有資格者の数などの客観的な評価指標に基づいており、当社のデータおよびAI関連サービスの強化を示す重要なステップです。

Select Tierへの昇格の背景


データブリックスは、データ・インテリジェンス・プラットフォームを提供し、そのプラットフォームはレイクハウスを基盤としています。このエコシステムにおいて、パートナー企業と協力しながら顧客に価値を提供しているのが特徴です。アルサーガパートナーズは、これまで様々な実績を積み重ね、今回の昇格を達成しました。

データブリックスのC&SIパートナープログラムは、パートナー企業に対して多岐に渡る支援を行います。技術トレーニングから共同提案、機会登録・紹介料、さらにはカスタマーインベストメントファンドなど、多くの特典が提供され、実案件の創出や実装力の強化に寄与しています。

アルサーガパートナーズの強み


アルサーガパートナーズには、優れた経験を持つコンサルタントや、データブリックスの資格を持つエンジニアが多数在籍しています。このような多様な専門知識を活かし、企画や実装、運用に至るまで一貫してサポートを提供しています。さらに、データ活用やAIの可能性を追求し続けてきた結果が、今回のSelect Tier認定につながっています。

今後の展望


今後、アルサーガパートナーズは、生成AIやデータ活用の強化に力を入れていきます。具体的には、レイクハウスの構築からデータ解析、業務プロセスへの生成AIの統合を進め、企業のデジタルトランスフォーメーションを加速させる方針です。

データ/AIサービスの注力事項


1. レイクハウス構築:既存のデータウェアハウスやデータレイクを見直し、最適なアーキテクチャを構築するサービスを提供。
2. 生成AIの業務実装:業務アプリへの生成AIの組み込みを通じて、業務プロセスの深部まで改革を行う。
3. アナリティクス/BI:データに基づく意思決定のための基盤設計を支援し、ビジネスのスピードとクオリティを最大化。
4. 運用・内製化支援:安定的なデータプラットフォーム構築と育成プログラムを提供。

地域貢献と企業価値向上


取締役副社長の渡邉純平氏は「アルサーガパートナーズには、当社の強みを最大限活かせる人材が揃っている」と語り、データブリックスを中心に企業の競争力を高めるビジョンを示しました。また、執行役員の藤本渓太氏は、AIポテンシャルの解放を目指す明確なビジョンを植え付け、データマネジメントコストの最小化を徹底しています。

これらの取り組みを通じて、アルサーガパートナーズは日本企業全体の企業価値向上に貢献し続けていきます。詳細情報や最新の取り組みは、LinkedInでも随時発信されていますので、ぜひご覧ください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: アルサーガパートナーズ AIサービス データブリックス

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。