目白台みらいくらしフェスで楽しむサステナブルフードの魅力
2025年4月19日、東京都文京区の旧セコム目白台ビルで「目白台みらいくらしフェス~『ひと』と『とき』をつなぐ家~」が開催されます。このイベントは、日鉄興和不動産株式会社の主催で行われ、サステナブルなライフスタイルを提案することを目指しています。
サステナブルフードの新しい体験
イベント内のマルシェ「結びの市」では、Sustainable Food Museumに出展する企業の商品が販売されます。注目のアイテムは、たまねぎの端材を利用して作られたオニオンフレーク「タマネギぐるりこ」や、食事にかけるだけで手軽にたんぱく質を補給できる大豆フレーク「Soycle」です。これらの製品は、サステナブルな食品の新しい価値体験を提供し、来場者に地球に優しい選択肢を提案します。
旧セコム目白台ビルの魅力
旧セコム目白台ビルは約30年間にわたり地域社会に貢献してきたオフィスビルで、イベントの開催により地域の記憶や思い出を振り返り、今後の未来を描く素晴らしい機会となります。都会の喧騒を離れ、地域の人々とのつながりを感じることができる貴重な体験を提供します。
満載のプログラム
当日のプログラムには、マルシェのほか、ストリートエレクトーン、ライブペイント、間伐材を使ったクラフトワークショップ、AED体験イベント、屋上ツアー、キッチンカーなど、多彩なアクティビティが用意されています。特に、アーティストたちによるライブペイントや、参加者が一緒に楽しむミニ施工体験は、コミュニティの絆を深める貴重な機会となるでしょう。
地域の未来を考える
このイベントでは、「みらい」と「サステナブル」をテーマとしており、参加者が未来の暮らしや環境について考えるきっかけを提供します。アーティストとの共同作業や、屋上からの景色を楽しむツアーを通じて、参加者は新しいアイデアやインスピレーションを得ることができます。
Sustainable Food Asiaの役割
Sustainable Food Asia株式会社(SFA)は、日鉄興和不動産との共同作業を通じて、サステナブルな食の開発や事業化を推進しています。SFAは、食と環境に関するさまざまなテーマを取り上げ、地域の企業やコミュニティと協力して、持続可能な社会の実現に向けた取り組みを強化しています。
イベント詳細
開催日時: 4月19日(土)11:00~16:00(最終受付15:30)
場所: 旧セコム目白台ビル(東京都文京区目白2丁目7-8)
アクセス: 東京メトロ有楽町線「護国寺」駅から徒歩7分、東京メトロ副都心線「雑司が谷」駅から徒歩9分
参加費: 無料(ただし一部事前予約が必要)
この機会に、ぜひ目白台へお越しいただき、サステナブルフードと地域コミュニティのつながりを体感してみてください。新しい食のスタンダードを感じることができるこのイベントは、来場者全てにとって有意義な経験となることでしょう。