国立劇場の新事業
2025-02-12 14:29:49

国立劇場で新たな文化体験を!ファッションと伝統が交差する特別な空間

国立劇場で新たな文化体験を!ファッションと伝統が交差する特別な空間



ユニークベニュー事業の展開


株式会社エイチ・アイ・エス(HIS)は、独立行政法人日本芸術文化振興会と提携し、閉場中の国立劇場を活用したユニークベニュー事業を発表しました。この企画は、国立劇場がその歴史的背景を生かし、イベントやレセプションを行う特別な体験を提供するものです。

国立劇場は、歌舞伎や文楽など日本の伝統芸能の拠点として知られ、多くの芸能公演が行われてきました。しかし、老朽化やバリアフリー化に向けて建て替えが決定されたため、2023年10月末に一時閉場しました。この間、HISは2024年7月の再開場までの利用方法を模索し、初の試みとして、国立劇場のバックステージツアーや、歌舞伎公演の鑑賞を含む海外向けの日帰りツアーを実施しました。

日本独自の美意識を探る


そして、このたび実施されたユニークベニューとしての取り組みの一環として、2025年2月5日にファッションブランド「SEVESKIG」による秋冬コレクションのランウェイショーが行われました。このイベントは、国立劇場の舞台上や楽屋、小劇場ロビーといった特別な場所で開催され、国内外の約400名が参加しました。新たな試みであるこのショーでは、国立劇場の伝統的な背景を背景に、「日本独自の美意識」が表現され、参加者たちは特別な文化体験を味わいました。

文化芸術の発信地としての可能性


ユニークベニューとは、歴史ある施設や文化的背景をもつ場所で特別な感覚を演出する概念で、これはヨーロッパを皮切りに多くの大規模なイベントで取り入れられています。然而、このコンセプトは日本でも古民家や神社仏閣など多様な場所での利用が進んでおり、国立劇場はそれらと並ぶ新たな試みの拠点となります。

HISは、今回のユニークベニュー事業を通じ、国立劇場が提供できる特別な体験を引き続き追求し、文化芸術の魅力を世界に発信していく考えです。再開場までの期間中、様々なイベントやプランが展開される予定ですので、注目しておきたいところです。

お問い合わせ


国立劇場でのユニークベニュー事業に関する詳細は、株式会社エイチ・アイ・エス法人営業本部までお問い合わせください。

TEL: 050-1748-5271


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: 国立劇場 ユニークベニュー SEVESKIG

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。