『両利きのプロジェクトマネジメント』の発売について
新時代のプロジェクトマネジメントの手法が詰まった書籍『両利きのプロジェクトマネジメント 結果を出しながらメンバーが主体性を取り戻す技術』が、2025年6月16日(月)にリリースされることが発表されました。この書籍の著者である米山知宏氏は、株式会社コパイロツトに所属するプロジェクトマネージャーで、20年以上の豊富な経験をもとに、多様なプロジェクトの推進を手がけてきました。
書籍の内容と特徴
本書では、現代のリーダーたちが直面する、「計画遵守か臨機応変か」や「指示徹底か自律重視か」といった複雑な選択に絡む問題を解明します。両利きのプロジェクトマネジメントが提供するのは、「どちらか」ではなく「どちらも」の解決策です。特に、定例会議を活用することで、効果的にプロジェクトを進行させる方法論を提案しています。
誰に読んでほしいか
この書籍は、プロジェクトリーダーや部門マネージャーなど、チームを率いる方にとっての必読書です。無理なくプロジェクトを進めるための実践的なアドバイスが満載です。
特に、現代の多様なプロジェクトフィールドにおいて、結果を求められる中で主体性を重視するマネジメント手法を身につけることができます。これからのビジネス環境で求められる思考法をぜひ学んでみてください。
目次
書籍には以下のような目次が用意されています:
- - 第1章 現代のプロジェクトで起こっていること
- - 第2章 前提とする世界観
- - 第3章 両利きのプロジェクトマネジメント
- - 第4章 プロジェクトを両利きで推進するための視点
- - 第5章 マネジメントすべき4つの領域
- - 第6章 プログレス
- - 第7章 プロセス
- - 第8章 チーミング
- - 第9章 ラーニング
- - 第10章 よいプロジェクトをつくるための5つのステップ
さらに、書籍の内容に基づいた実践的なツールも紹介されています。アジェンダ作成や議事録の作成に関する情報も含まれており、実務に役立つ知識が豊富です。
トークイベントのご案内
本書の発売に先立ち、特別なトークイベント「論理と感覚の間で」が2025年6月4日(水)に開催されます。このイベントでは、書籍の一部を先行公開し、プロジェクトに携わる皆さまに両利きのプロジェクトマネジメント術をお伝えします。参加費は無料で、詳細は
こちらからご確認ください。
コパイロツトの活動
株式会社コパイロツトは、2005年に設立されて以来、100社以上の企業や団体に対してプロジェクト推進支援を行ってきました。同社は特に新規事業開発やデジタルトランスフォーメーションなど、大規模プロジェクトによる支援を強みとしています。今後も、書籍を通じて提供される知識は、多くのプロジェクトにおける成功の鍵となるでしょう。
ぜひ、『両利きのプロジェクトマネジメント』を手に取って、現代のプロジェクト運営の新たな視点を学んでみてください。予約はAmazon及び各書店で受付中です。